閲覧数:111

授乳の飲みムラ、日中の睡眠について。

いくこ
生後25日、もうすぐで一ヶ月になる息子がいます。
現在母乳メインの混合で育てているのですが、日によって飲みムラがあります。
基本欲しがった時に母乳を与え、様子を見てまだ飲みたそうにしていたらミルクを40ml足しています。
母乳は1日大体10〜14回なのですが、ミルクの量が日によって3〜7、8回の120〜300mlほどとムラがあり、授乳量を掴めずにいます。
ミルクが少ない日は足りてないのか不安ですし、多い日は飲ませすぎなのか心配になります。
(ゲップがなかなか出ず、吐き戻しが多いので、、)

また日中なかなか寝ない子で、ほぼ起きてます。
抱っこが好きな子で、布団に寝かせてたら泣いて抱っこを要求してきて、抱っこしていたら寝るのですが、置いたら泣いて起きる、の繰り返しです。
夜は寝入ったら朝まで深く寝てくれ、授乳で起こさないと起きないくらいなのですが、寝かしつけまでにかなり時間がかかります。寝ない日は3時くらいまでかかります。
日中の睡眠が少なく起きすぎてなかなか寝つけないのでしょうか?
1日の睡眠時間は平均10時間前後です。
日中は抱っこでずっと寝かせてもいいのですが、抱っこでしか寝なくなってしまうと困るな、と思いなるべく寝たら置くようにしています。
1人で自然に寝てくれることはほぼないです。

何かアドバイスを頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

2025/8/29 18:51

在本祐子

助産師

いくこ

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
抱っこの寝かしつけについて、詳しく教えてくださりありがとうございます。
安心感を求めてるとのことで、できる限り抱っこしてあげようと思います。
寝かしつけの方法も試してみます。

哺乳に関してですが、体重を見て判断してみます。
重ねて質問なのですが、吐き戻しが多い子で、多い日は毎回までいかなくても8割の確率で吐き戻します。
量は溢乳くらいの時もあれば、2回連続して普通のスプーン一杯くらい吐く時もあります。
噴水までいかないにしても大丈夫なのでしょうか?
今日は吐き戻しが多く、母乳を欲しがってあげた後、機嫌が悪く泣き出し、あやしていると吐き戻し、という感じです。
量が多いのかな?と少なめ調節しても吐いたり、また少なくすると欲しがって泣いたり、、
正解が分からず心配です。

こちらももし良かったらご回答頂けるとありがたいです。

2025/8/31 21:46

在本祐子

助産師

いくこ

0歳0カ月
早速ご回答頂きありがとうございます!
今日は今までより吐き戻しが多く、関係あるのかないのか分かりませんが機嫌も悪く泣いてばかりで、心配になり調べまくっていたので、ご回答頂いた内容を見て安心しました。
1週間前ですが体重経過も順調で、排便排尿回数もいつもと変わりはないので、生理的なものと思って心配し過ぎないようにします。
数日後には1ヶ月健診もあるので、またそこでも体重の経過を見てみます。
ご回答頂きありがとうございました!

2025/8/31 23:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家