閲覧数:65

離乳食の進め方について

よごよご
現在9ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、離乳食を6ヶ月に入るあたりから始めました。ですが離乳食の段階を進めるタイミングがいまいちわかりません。
お店で売っている9ヶ月の離乳食はカミカミ期に該当しますが、離乳食開始が6ヶ月ごろからなので進みで言ったら8ヶ月のモグモグ期に該当するのでしょうか?
赤ちゃんが食べている時も歯茎で潰しているのか舌で潰しているのかよく見えないため判断が難しいです。
今のところはモグモグ期に与えるような形状であげていますが、あまり柔らかいものばかり与えてもよくないみたいなことを聞いたりもしたのでどうしたらいいかわかりません。
モグモグ期からカミカミ期に移行できるようなサインや目安等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2025/8/29 17:54

小林亜希

管理栄養士

よごよご

0歳9カ月
返信ありがとうございます!
2、3回は噛んで飲み込んではいます!
ただお粥等は一口噛んで飲み込んでいたりするのですがこれはやらかすぎるということでしょうか?

ただうんちに小松菜やにんじんなどが多少なり小さくなってはいますがまざって出てきています。もっと細かくした方がいいのですか?

2025/9/1 13:22

小林亜希

管理栄養士

よごよご

0歳9カ月
とても参考になりました!
子供の様子見ながら食材の大きさ変えてあげてみようと思います!
ありがとうございました!!

2025/9/3 14:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家