閲覧数:69

授乳時の体勢について
べびべび
生後2ヶ月の息子がいます。母乳をあげる際私の腕で息子の頭を支えているのですが、腕の骨のゴツゴツしたところが頭に当たっていてしまいます。息子は痛くないか、またまだ頭が柔らかい時期なので、頭の形に影響がないかなど心配になってしまいました。最近は成長してきたからなのか、新生児のときにしていた横抱きでの授乳を嫌がるようになってきました…。授乳時の体勢も成長と共に変えなければいけませんか?授乳時のコツなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
2025/8/29 16:28
ベビベビさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時の体勢についてですね。
腕のところにフェイスタオルをかけて、その上に頭を乗せてもらってみるのはいかがでしょうか?
また横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように成長に合わせて、調整をしてみてくださいね。
例えばそのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようにもなります。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時の体勢についてですね。
腕のところにフェイスタオルをかけて、その上に頭を乗せてもらってみるのはいかがでしょうか?
また横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように成長に合わせて、調整をしてみてくださいね。
例えばそのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようにもなります。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/29 22:03

べびべび
0歳2カ月
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2025/9/1 15:11
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら