閲覧数:73

寝返り•ずり這いについて

ぴよ
初めまして。
生後4ヶ月になったばかりの娘なのですが、片側だけ寝返りをしてしまいました。
それも、通常の寝返りというより、反りかえりや脚の力が強く、地面を蹴った反動で腰を浮かせて寝返っているように見えます。
寝返りが出来るようになって1週間で、脚だけ這うような動きをしています。

一方で腕の発達が追いついておらず、寝返ってすぐは首も上がっているのですが、5分ほどすると疲れるのかペタンと首を横にしてうつ伏せ寝の状態になってしまいます。
また、前に進みたくても腕が前にいかないようで、飛行機ポーズをしながらよく泣いています。
腕の発達段階は、仰向けの状態で手を持って腕を回すように動かそうとしても、肩から上に上がらない(たまに力が抜けている時に上手くいく)ような状態です。
また、自ら手を伸ばして何か掴もうとする様子がなく、おもちゃを目の前に出しても眺めるだけです。(手に当てれば7,80%くらいの確率で握ります)

このような状態から腕を鍛えるには、どのようにしたらいいでしょうか?
もしくは、片方しか寝返りが出来ていないので、もう片方に寝返りする練習をするのが先でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

2025/8/29 9:28

榎本美紀

助産師

ぴよ

0歳4カ月
ご回答いただきありがとうございます。
そうなのですね!
焦らず見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。

2025/8/30 6:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家