閲覧数:50

妊娠後期での結婚式参加について
rin
こんにちは。
現在妊娠6ヶ月の第1子妊娠中の者です。
8ヶ月(28週)に、兄の結婚式があります。
会場は新幹線で2時間の距離にあり、遠方です。
今のところ母子ともに順調です。
主治医には近くなったらまた相談しようと思っていたのですが、調べたところ妊娠後期での遠出はやめた方がいいという声が多く、今回相談させて頂きました。
関係の無いことですが、兄とはあまり仲が良くないため、リスクやお金をかけてまで出席したいかと言われたら悩むほどですので、順調かどうか以前に妊娠中の遠出は避けた方が良いとのことでしたら断ろうと思っています。
よろしくお願い致します。
現在妊娠6ヶ月の第1子妊娠中の者です。
8ヶ月(28週)に、兄の結婚式があります。
会場は新幹線で2時間の距離にあり、遠方です。
今のところ母子ともに順調です。
主治医には近くなったらまた相談しようと思っていたのですが、調べたところ妊娠後期での遠出はやめた方がいいという声が多く、今回相談させて頂きました。
関係の無いことですが、兄とはあまり仲が良くないため、リスクやお金をかけてまで出席したいかと言われたら悩むほどですので、順調かどうか以前に妊娠中の遠出は避けた方が良いとのことでしたら断ろうと思っています。
よろしくお願い致します。
2025/8/28 12:47
rinさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠後期の遠出についてご心配なのですね。
今までの妊娠経過が特に問題ないのでしたら、結婚式への参列自体は特に問題はないと思いますよ。移動時間や式の時間などにもよりますが、あまり長時間になって、身体のご負担が大きいようであれば、移動手段や式場で休憩スペースがあるかなどは早めにご検討いただく方がいいかもしれませんね。移動についてですが、どのような移動手段が安全かということもなかなか難しいのですが、もし途中で何か異常が起きた際に、どのように対処できるかも含めて、あらゆる状況を考えておく必要もあります。今回は新幹線の移動ということですが、例えば、飛行機移動の場合、ANAやJALなど大手航空会社の規定では、妊娠後期には搭乗に制限があります。新幹線の場合には特にありませんが、例えば普段よりも身体への振動を断続的に感じたり、たくさん動いたりすることで、途中で破水してしまったり、お腹が痛くなったりする可能性もあります。それまでのご妊娠経過にもよりますし、臨月近い時期に、どの程度の移動が可能かは、ママさんの状況にもよりますので、一度健診の際に医師にご確認なさってみてくださいね。また、服装についても、妊婦さんですと、例えば着物の締め付けは血管を圧迫してしまったり、途中で気分が悪くなってしまうリスクもあると思います。また、脱ぎたくてもすぐに脱げないこともありますよね。ですので、今はマタニティの可愛いドレスなどもありますので、お腹の締め付けがない、ゆったりとした服装を心がけていただくなど、参列される場合には、ご自身の体調を優先にお考えいただければ良いのではないかと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠後期の遠出についてご心配なのですね。
今までの妊娠経過が特に問題ないのでしたら、結婚式への参列自体は特に問題はないと思いますよ。移動時間や式の時間などにもよりますが、あまり長時間になって、身体のご負担が大きいようであれば、移動手段や式場で休憩スペースがあるかなどは早めにご検討いただく方がいいかもしれませんね。移動についてですが、どのような移動手段が安全かということもなかなか難しいのですが、もし途中で何か異常が起きた際に、どのように対処できるかも含めて、あらゆる状況を考えておく必要もあります。今回は新幹線の移動ということですが、例えば、飛行機移動の場合、ANAやJALなど大手航空会社の規定では、妊娠後期には搭乗に制限があります。新幹線の場合には特にありませんが、例えば普段よりも身体への振動を断続的に感じたり、たくさん動いたりすることで、途中で破水してしまったり、お腹が痛くなったりする可能性もあります。それまでのご妊娠経過にもよりますし、臨月近い時期に、どの程度の移動が可能かは、ママさんの状況にもよりますので、一度健診の際に医師にご確認なさってみてくださいね。また、服装についても、妊婦さんですと、例えば着物の締め付けは血管を圧迫してしまったり、途中で気分が悪くなってしまうリスクもあると思います。また、脱ぎたくてもすぐに脱げないこともありますよね。ですので、今はマタニティの可愛いドレスなどもありますので、お腹の締め付けがない、ゆったりとした服装を心がけていただくなど、参列される場合には、ご自身の体調を優先にお考えいただければ良いのではないかと思いますよ。
2025/8/29 9:54
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら