閲覧数:49

水分補給
ちー
現在8ヶ月の男の子です。
すごく汗っかきなのでピジョンのピュアウォーターを購入してマグで与えてます。(どの角度からもお水が出てひっくり返してもこぼれないタイプの)
ペットボトルを一回あけると冷蔵庫に入れてますが次の日冷たいままのお水を与えることになりますが常温に戻してから使えばいいんでしょうか?
(出かける時はこの暑さですぐぬるくなりますが家にいるので冷たいままなのが気になります。)
それか常温でおいておいて2時間に一回くらいマグの中身のお水を変えて1日でペットボトル使い切るのがいいんでしょうか? 今は私が冷たくなったペットボトルを残りを飲んでます。
1日で使い切る場合も冷蔵庫のがやっぱりいいでしょうか?
ミルクに使ってしまえばすぐになくなりますがその場合も冷蔵庫保管と常温保管とどちらがいいのがわからず。
少し前までは浄水器のお水をケトルで沸騰させてあげてたのでこまめにお湯を変えてたんですが、
白湯だと少し飲んでくれるが冷めきると飲んでくれなくなり赤ちゃん用のお水がお出かけように買ってあったのであげてみたところよく飲んでくれたのでそうしてます。
またお出かけ時に水分補給やミルク作りに
赤ちゃん用の水を開けた場合は
常温保存になりますが遊園地や公園など外に
いる場合の衛星面が気になります。
(上の子もいるので付き合ってもらうこともあります)
口をつけてないからそこまで心配しなくてもいいのでしょうか?
現在夏風邪なのかで下痢をしていてお腹が弱い子なのかな?と心配で気にした方がいいのかな?と思ってます。
一応外出用に保冷専用のストローマグも購入しましたが
まだ冷たいものを飲むには早い月齢かなと思い
ペットボトルの常温をいれても保冷水筒にいいのかもお聞きしたいです。
たくさん質問すみません。。
すごく汗っかきなのでピジョンのピュアウォーターを購入してマグで与えてます。(どの角度からもお水が出てひっくり返してもこぼれないタイプの)
ペットボトルを一回あけると冷蔵庫に入れてますが次の日冷たいままのお水を与えることになりますが常温に戻してから使えばいいんでしょうか?
(出かける時はこの暑さですぐぬるくなりますが家にいるので冷たいままなのが気になります。)
それか常温でおいておいて2時間に一回くらいマグの中身のお水を変えて1日でペットボトル使い切るのがいいんでしょうか? 今は私が冷たくなったペットボトルを残りを飲んでます。
1日で使い切る場合も冷蔵庫のがやっぱりいいでしょうか?
ミルクに使ってしまえばすぐになくなりますがその場合も冷蔵庫保管と常温保管とどちらがいいのがわからず。
少し前までは浄水器のお水をケトルで沸騰させてあげてたのでこまめにお湯を変えてたんですが、
白湯だと少し飲んでくれるが冷めきると飲んでくれなくなり赤ちゃん用のお水がお出かけように買ってあったのであげてみたところよく飲んでくれたのでそうしてます。
またお出かけ時に水分補給やミルク作りに
赤ちゃん用の水を開けた場合は
常温保存になりますが遊園地や公園など外に
いる場合の衛星面が気になります。
(上の子もいるので付き合ってもらうこともあります)
口をつけてないからそこまで心配しなくてもいいのでしょうか?
現在夏風邪なのかで下痢をしていてお腹が弱い子なのかな?と心配で気にした方がいいのかな?と思ってます。
一応外出用に保冷専用のストローマグも購入しましたが
まだ冷たいものを飲むには早い月齢かなと思い
ペットボトルの常温をいれても保冷水筒にいいのかもお聞きしたいです。
たくさん質問すみません。。
2025/8/28 10:21
ちーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの水分補給についてですね。
書いてくださっていたように、冷蔵庫でよく冷えているものをそのままになるのは、まだ早いのではないかと思います。
お腹が冷えて下してしまうこともあるかもしれません。
なので書かれていたように、常温で置いておかれて、マグの中身を適宜変えてあげていただくのもいいと思います。
口をつけていないのであれば、一日ぐらい常温で置いておいてもいいように思います。
ペットボトルの常温を入れても、それ以上に熱くなってしまうことがないように保冷水筒に入れてもらってもいいと思いますよ。
そのほうが息子さんも飲みやすいかもしれませんよね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの水分補給についてですね。
書いてくださっていたように、冷蔵庫でよく冷えているものをそのままになるのは、まだ早いのではないかと思います。
お腹が冷えて下してしまうこともあるかもしれません。
なので書かれていたように、常温で置いておかれて、マグの中身を適宜変えてあげていただくのもいいと思います。
口をつけていないのであれば、一日ぐらい常温で置いておいてもいいように思います。
ペットボトルの常温を入れても、それ以上に熱くなってしまうことがないように保冷水筒に入れてもらってもいいと思いますよ。
そのほうが息子さんも飲みやすいかもしれませんよね。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/28 20:11
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら