閲覧数:99

後乳のあげ方について
ろくろ
こんにちは。後乳のあげ方について質問させていただきます。
完母よりの混合です。赤ちゃんが眠くなったり満足するまで(だいたい片方10分ずつ)おっぱいをあげると、大量に嘔吐したり吐き戻しが何度もあったりします。そのため、いまは何度か時間を調節して片胸4分ずつであげるようにしています。ベビースケールでみるとだいたい80mlくらいのようで、授乳後おっぱいは若干はっている感じが残ります。
嘔吐は改善したように感じるのですが、後乳をあまりあげられていないのではと考えています。片側授乳などもあると思いますが、まだ新生児の時期に片側授乳を始めても良いでしょうか?
良い方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
完母よりの混合です。赤ちゃんが眠くなったり満足するまで(だいたい片方10分ずつ)おっぱいをあげると、大量に嘔吐したり吐き戻しが何度もあったりします。そのため、いまは何度か時間を調節して片胸4分ずつであげるようにしています。ベビースケールでみるとだいたい80mlくらいのようで、授乳後おっぱいは若干はっている感じが残ります。
嘔吐は改善したように感じるのですが、後乳をあまりあげられていないのではと考えています。片側授乳などもあると思いますが、まだ新生児の時期に片側授乳を始めても良いでしょうか?
良い方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
2025/8/28 9:50
ろくろさん、ご質問ありがとうございます。
後乳までしっかり飲んでもらって、乳腺炎を予防するためには片側授乳が良いかなと思います。新生児からでも大丈夫です。
授乳間隔が3時間以上になるのであれば、授乳しなかった方は軽く搾乳して圧抜きするようにするようにしてみてください。
よろしくお願いします。
後乳までしっかり飲んでもらって、乳腺炎を予防するためには片側授乳が良いかなと思います。新生児からでも大丈夫です。
授乳間隔が3時間以上になるのであれば、授乳しなかった方は軽く搾乳して圧抜きするようにするようにしてみてください。
よろしくお願いします。
2025/8/28 14:49

ろくろ
0歳0カ月
ありがとうございます、実践してみます。
2025/8/29 15:33
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら