閲覧数:94

夜間授乳について

マナミ
もうすぐで生後3ヶ月になります。
完母メインの混合です。夜間は母乳です。

2時間おきにウネウネし出すので母乳をあげてます。
夜間授乳をした方が母乳の量も安定することや、おっぱいの張りや下着の濡れの不快感がないことを考えると夜間授乳は続けたいと思っています。

母乳をあげるとまた寝出すこと、室温や湿度は随時確認しているので、お腹が空いてると認識して授乳しています。

このウネウネは成長とともになくなるのでしょうか?
またその子によると思いますがいつぐらいからなくなるのでしょうか?(お腹が減らなくなる、睡眠時間が長くなるのでしょうか?)

ウネウネしなくても授乳時間の間隔を空けて夜間授乳は続けてもいいでしょうか?

また、夜間授乳の間は縦抱きはしていますが5-10分程度ゲップはなかなかしません、、。顔は横にしているのですがまた真上を見て寝ています。窒息の心配をしています。
夜間授乳もゲップをしっかりさせた方がやはりいいのでしょうか?
また、縦抱きは5分程度でも大丈夫ですか?

沢山の質問ですが回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします、、、。

2025/8/28 7:13

榎本美紀

助産師

マナミ

0歳2カ月
ありがとうございます!

2025/8/28 14:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家