閲覧数:49

食事時の立ち上がり、食卓チェアについて

みいたろう
初めまして。
最近食事の際に立ち上がってしまい、困っています。

現在1歳1ヶ月ですが、1歳になる頃に座面と踏み台が調節できる椅子を使用しています。3点タイプの安全ベルトも併用していますが、うまくすり抜けて立ち上がり、机を突破して登っていきます。

何度も声かけし制止しますが、年齢的にまだ理解できないですし、激しく泣きますし、制止を突破して落ちそうになります。こちらも疲れてくると、諦めて降ろして中断することも多々あります。食事開始後10分後以降で立ち上がることが多く、一緒に食べていても変わりません。
その場合、どのように対応することが良いでしょうか?

足がつく食卓イスのため、立ち上がりやすいということもあると思いますが、、以前使用していたハイローチェアに戻すと、足がつかないため立ち上がらず泣きません。姿勢などの観点からは、食卓イスを使用したいのですが、立ち上がりの阻止に疲れてしまい、ハイローチェアを使いがちになってしまっています。
また、体重が平均よりやや少なめのため、もっとたくさん食べてくれたらと思っています。

何かアドバイスいただけたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。

2025/8/28 1:30

小林亜希

管理栄養士

みいたろう

1歳1カ月
ありがとうございます。
確かにつかみ食べや、スプーンを持たせて食べてる時は集中して座っていることが多いです。

今の時期でハイローチェアで食べさせるのはやはりできれば良くないことでしょうか?
ハイローチェアで完食するよりも、少しの時間でも食卓イスで食べて、後は床で食べる方が良いでしょうか?
膝の上だと、嫌なことが殆どで脱走します。

2025/8/28 16:47

小林亜希

管理栄養士

みいたろう

1歳1カ月
ありがとうございます。
家族で何を優先するか話し合い、統一した対応ができるようにしたいと思います。

ありがとうございました!

2025/8/29 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家