閲覧数:452

体の硬さ
ベンジャミン
初めまして!現在4ヶ月前半の女の子を育てているのですが、先日保育園で働いている叔母の所に遊びに行って、赤ちゃんの体硬いね!と、言われてすごく気になってしまっています。叔母の孫は4ヶ月で寝返りをうってたという話を聞かされて尚焦ってしまっています。ちなみに、3ヶ月健診では問題なく順調と言われ、月に1回の地域の子育て支援&相談では首はもう座った感じですね!と言われて、問題なく順調に育っていた為にショックです。頻繁に体操やマッサージをしたりしているのに、まだ足りないのかな?と不安になります。確かに丸まるよりも仰け反っている方が多く、足を持ち上げて手で持つという仕草もなく、足を持ち上げても力を抜いてドン!と床をかかとで叩いて笑ってるし、寝返りをしそうな素振りもありません。不安と心配ばかりしてしまいます。4ヶ月で体が硬かったり、足を持たなかったり、寝返りしないことはどこかおかしいのでしょうか?発達障害に繋がったりしないのでしょうか?
2020/11/10 23:32
ベンジャミンさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの運動発達に関して御心配になりましたね。
4ヶ月のお子さん、反り返りがあり、また身体が硬い感じに不安とのことですが、今の段階で、首が座る、仰向けで足を持ち上げてバタンと下すなどありますし、特段遅れている印象はありません。
お子さんにより運動発達のスピードや順番は違いますし、筋力の強い子、刺激に敏感な子、反射が強く出る子など発達は様々です。
まず、直近の健診で医師より指摘がなく順調と言われていますし、気にされ過ぎずにお子さんなりの発達を見守ればよいと思いますよ。
うつ伏せ遊びはどんどんやってあげてくださいね!
ご質問ありがとうございます。
お子さんの運動発達に関して御心配になりましたね。
4ヶ月のお子さん、反り返りがあり、また身体が硬い感じに不安とのことですが、今の段階で、首が座る、仰向けで足を持ち上げてバタンと下すなどありますし、特段遅れている印象はありません。
お子さんにより運動発達のスピードや順番は違いますし、筋力の強い子、刺激に敏感な子、反射が強く出る子など発達は様々です。
まず、直近の健診で医師より指摘がなく順調と言われていますし、気にされ過ぎずにお子さんなりの発達を見守ればよいと思いますよ。
うつ伏せ遊びはどんどんやってあげてくださいね!
2020/11/11 20:43

ベンジャミン
0歳4カ月
どうもありがとうございました!凄く心配だったので、安心しました。他の赤ちゃんと比べることをしすぎていた気がしました。娘は娘なりのペースで成長して行くことを頭に入れて、これからも沢山遊んでスキンシップを大切にしながら、育児を楽しみたいと思います。本当にありがとうございました!
2020/11/11 21:22
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お声かけくださいね。
よろしくお願いします。
また何かありましたら、お声かけくださいね。
よろしくお願いします。
2020/11/11 22:02
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら