閲覧数:54

1歳4ヶ月のお昼寝がうまくいかなくなった

ふー
こんにちは。1歳4ヶ月のお昼寝についてです。
ここ最近お昼寝の寝つきが悪くなり、寝ている時間が短くなってしまったり、寝起きにギャン泣きをするようになりました。
こうなる前は2時間前後寝ていて、寝起きも機嫌良く起きていました。現在は1時間前後で、眠いのに起きてしまったという感じがします。。
寝かしつけは添い寝でゴロゴロして寝ていくという感じですが、眠そうなのに遊びだしてなかなか寝ません。

生活リズムは
6時頃起床、12時頃お昼寝、20時頃就寝
7時朝食、11時昼食、15時おやつ、18時夕飯
です。

よく食べてよく動く子です。
ただまだ外が暑いのであまり日中は外出していません。

眠いのに寝ていられないのは可哀想というのと、ギャン泣きが辛いです。
時期的なものなのか、改善策があれば教えていただきたいです。

2025/8/27 16:49

在本祐子

助産師

ふー

1歳4カ月
朝は機嫌良く起きてくるので眠れているのかなと思います。
最近できることが増えてきたので、成長の証と思ってお昼寝は様子をみていきます。
ありがとうございました。

2025/8/29 12:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家