閲覧数:82

フォローアップミルクと粉ミルクの併用について。
きょん
初めまして。
10ヶ月の女の子のママです。
本日9.10ヶ月検診に行ったところ、体重が10.5kg、身長が71.5cm。他にも腹囲、頭位など特に問題なく成長線の中の範囲でした。
ただ、体重だけ成長線からはみ出していること、カウプ指数が19.4だったことについて指摘があり、フォローアップミルクと粉ミルクの併用を勧められました。
帰宅後インターネット等で調べるとフォローアップミルクとの併用は勧められてないと出てきます。
併用して大丈夫なのでしょうか。
現在の授乳スケジュールと量は下記の通りです。
7時 朝ごはん ミルク
10時半 ミルク
12時半 昼ごはん ミルク
17時 お風呂後ミルク
18時半 夜ごはん
20時半 ミルク
食後のミルクは50ml〜120ml
ミルクのみの場合は100mlから120ml。
夜のミルクは夕食後のミルクとして考えており、160mlから200ml。
1日の麦茶+ミルクの量は750ml〜880ml。
食事の量は、軟飯80gで野菜やタンパク質など月齢にあった分量を食べています。おやつは外出をした時のみハイハインを1枚あげる程度です。
1日1.2回、紙粘土の様な便が毎日でます。
おしっこも問題なく出ています。
上記を踏まえ看護師さんより食事後のミルクをフォローアップに変えて、ミルクのみの場合には粉ミルクをあげることを提案されました。
麦茶を飲むのが苦手なこと、夏場で水分摂取量は減らさずカロリーだけ減らすこと、11月に多肢症での手術を予定しているため体力をつけるため食事量を減らさない方がいいことを理由としてあげていました。
フォローアップミルクをあげることに抵抗はないのですが、併用は大丈夫なのか…それが不安になってしまいました。
長々と申し訳ありません。
ご教授願います。
10ヶ月の女の子のママです。
本日9.10ヶ月検診に行ったところ、体重が10.5kg、身長が71.5cm。他にも腹囲、頭位など特に問題なく成長線の中の範囲でした。
ただ、体重だけ成長線からはみ出していること、カウプ指数が19.4だったことについて指摘があり、フォローアップミルクと粉ミルクの併用を勧められました。
帰宅後インターネット等で調べるとフォローアップミルクとの併用は勧められてないと出てきます。
併用して大丈夫なのでしょうか。
現在の授乳スケジュールと量は下記の通りです。
7時 朝ごはん ミルク
10時半 ミルク
12時半 昼ごはん ミルク
17時 お風呂後ミルク
18時半 夜ごはん
20時半 ミルク
食後のミルクは50ml〜120ml
ミルクのみの場合は100mlから120ml。
夜のミルクは夕食後のミルクとして考えており、160mlから200ml。
1日の麦茶+ミルクの量は750ml〜880ml。
食事の量は、軟飯80gで野菜やタンパク質など月齢にあった分量を食べています。おやつは外出をした時のみハイハインを1枚あげる程度です。
1日1.2回、紙粘土の様な便が毎日でます。
おしっこも問題なく出ています。
上記を踏まえ看護師さんより食事後のミルクをフォローアップに変えて、ミルクのみの場合には粉ミルクをあげることを提案されました。
麦茶を飲むのが苦手なこと、夏場で水分摂取量は減らさずカロリーだけ減らすこと、11月に多肢症での手術を予定しているため体力をつけるため食事量を減らさない方がいいことを理由としてあげていました。
フォローアップミルクをあげることに抵抗はないのですが、併用は大丈夫なのか…それが不安になってしまいました。
長々と申し訳ありません。
ご教授願います。
2025/8/26 17:47
きょんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの育児用ミルクとフォローアップミルクの併用についてお悩みなのですね。
もちろん併用は可能ですよ。
育児用ミルクは、母乳の代わりに作られた製品であり、完全栄養食となります。
フォローアップミルクは牛乳の代わりに作られた製品であり、エネルギーは育児用ミルクより気持ち少ないですが、含まれない栄養素もあります。
フォローアップミルクは400ml/日までが摂取量の目安です。そのため、現在のミルク量であれば、併用していただくのがおススメですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの育児用ミルクとフォローアップミルクの併用についてお悩みなのですね。
もちろん併用は可能ですよ。
育児用ミルクは、母乳の代わりに作られた製品であり、完全栄養食となります。
フォローアップミルクは牛乳の代わりに作られた製品であり、エネルギーは育児用ミルクより気持ち少ないですが、含まれない栄養素もあります。
フォローアップミルクは400ml/日までが摂取量の目安です。そのため、現在のミルク量であれば、併用していただくのがおススメですよ。
よろしくお願いします。
2025/8/27 12:07
相談はこちら
4歳10カ月の注目相談
4歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら