閲覧数:103

つわりについて
ミユ
初めての妊娠で14週目です。
11週を過ぎたあたりから次第につわりがひどくなっているように感じます。
吐き気は毎日あるし、実際にそんなに食べてないのに吐いてしまったり、歯磨き中は必ずえずいてしまってとても辛いです。また、頭痛もあり、休みの日は家でずっと寝転んでいるので携帯かテレビばかりだから目が疲れているのかなと思ったりします。が、どうしても生活上そうなってしまいます。
13週くらいから腹痛もあり、常にお腹に違和感、キリキリやぎゅーっと締め付けられる感覚、胃から何かが逆流しそうな感覚があり、仕事中も辛い時があります。。
立ち仕事なので足も辛く、正直いつ終わるんだと毎日泣きそうになっています。
なにか少しでも緩和できるケアなどあったりしますでしょうか。。
11週を過ぎたあたりから次第につわりがひどくなっているように感じます。
吐き気は毎日あるし、実際にそんなに食べてないのに吐いてしまったり、歯磨き中は必ずえずいてしまってとても辛いです。また、頭痛もあり、休みの日は家でずっと寝転んでいるので携帯かテレビばかりだから目が疲れているのかなと思ったりします。が、どうしても生活上そうなってしまいます。
13週くらいから腹痛もあり、常にお腹に違和感、キリキリやぎゅーっと締め付けられる感覚、胃から何かが逆流しそうな感覚があり、仕事中も辛い時があります。。
立ち仕事なので足も辛く、正直いつ終わるんだと毎日泣きそうになっています。
なにか少しでも緩和できるケアなどあったりしますでしょうか。。
2025/8/26 10:53
ミユさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状についてですね。
子宮も少しずつ大きくなっていることもあり、その影響もあって、腹部症状が変わらず、ひどくなっているような様子もあるのかなと思いました。
足元から冷え対策をして見ていただき、胃のあたりも温めるようにされてみることでも、気持ち悪さが軽減することもあります。
またなかなか思うようにお食事なども取れていないこともあり、マグネシウム不足によって頭痛が起こっていることもないかと思いました。
サプリからでも意識的に取るようにされることで、痛みの感じ方が変わることもあるかもしれません。
書かれているように、目を休ませてあげることは、とても大切になります。
自律神経のバランスを整えるようにするためにも視聴を控えるようにされてみるのがいいと思いますよ。
体調の悪さも変わることがあるかと思いました。
生活に支障が出ている様子もありそうなので、かかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状についてですね。
子宮も少しずつ大きくなっていることもあり、その影響もあって、腹部症状が変わらず、ひどくなっているような様子もあるのかなと思いました。
足元から冷え対策をして見ていただき、胃のあたりも温めるようにされてみることでも、気持ち悪さが軽減することもあります。
またなかなか思うようにお食事なども取れていないこともあり、マグネシウム不足によって頭痛が起こっていることもないかと思いました。
サプリからでも意識的に取るようにされることで、痛みの感じ方が変わることもあるかもしれません。
書かれているように、目を休ませてあげることは、とても大切になります。
自律神経のバランスを整えるようにするためにも視聴を控えるようにされてみるのがいいと思いますよ。
体調の悪さも変わることがあるかと思いました。
生活に支障が出ている様子もありそうなので、かかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/26 19:43
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら