閲覧数:62

寝返りの兆候がでてからの寝床について

のぞみ
新生児期から 今まで、バスタオル寝床(主にはYouTubeで見たまぁるい寝床、画像のような感じ)にスワドルを着せて寝かせていたんですが、最近ほんのり寝返りの兆候が見られるようになりました!
そこで寝返り後の安全のため必要かなと思い、スワドルは手出し練習を始め、寝床はまずサイドの高さをなくすことから始めました🛏️
すると気がついたらベビーベッドの中で90度回転してしまっていて、ベッドは小型のもののため柵を蹴りまくっておりました…🥹

 スワドルの手出し練習とともに、寝床の方も段階を踏んで撤去を…と思っていたけれど、これはどうしたものかと悩んでおります😵‍💫 (いっそそのまま?フラットな寝床に変更?また新たな工夫を?などなど…)

ご助言頂けると嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️
※画像は新生児期のものですが、これと似たようなものを作って現在まで使用しておりました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/26 9:30

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家