閲覧数:88

直接母乳+ミルクをやめて搾乳+ミルクに変えたい
しみ
直接母乳+ミルクをやめて搾乳+ミルクに変えたい
産後2週間、混合ミルクで直母左右5分ずつ+ミルクでやりくりしています。産院の指導通り3時間ごとの授乳、その間の時間に泣いてしまったら直母のみあげる形です。
出産後〜退院数日後はできていたのですが日に日に直接母乳飲む嫌がりが増し、
毎回授乳時に力強く押しのけて 泣く姿に精神的に辛くなってきてしまいました。
もともとやや扁平気味だったので吸いにくさはあったかと思います。
自分や周りに母乳にこだわる人はいないこと、次の4月に保育園入園を目指すため将来的には完ミを目指すつもりです。
そのため搾乳とミルクでの授乳に切り替えようと思いましたが、直母ではなく搾乳に変えることで起きるデメリット、またその対策はありますでしょうか?
授乳タイミングは変わらず3時間ごとで進めようと思っています。
搾乳による手間は出てくるかと思いますが、母子父のメンタルを大事にして子育てしていきたいです。
ご回答いただけますと幸いです。
産後2週間、混合ミルクで直母左右5分ずつ+ミルクでやりくりしています。産院の指導通り3時間ごとの授乳、その間の時間に泣いてしまったら直母のみあげる形です。
出産後〜退院数日後はできていたのですが日に日に直接母乳飲む嫌がりが増し、
毎回授乳時に力強く押しのけて 泣く姿に精神的に辛くなってきてしまいました。
もともとやや扁平気味だったので吸いにくさはあったかと思います。
自分や周りに母乳にこだわる人はいないこと、次の4月に保育園入園を目指すため将来的には完ミを目指すつもりです。
そのため搾乳とミルクでの授乳に切り替えようと思いましたが、直母ではなく搾乳に変えることで起きるデメリット、またその対策はありますでしょうか?
授乳タイミングは変わらず3時間ごとで進めようと思っています。
搾乳による手間は出てくるかと思いますが、母子父のメンタルを大事にして子育てしていきたいです。
ご回答いただけますと幸いです。
2025/8/26 7:55
しみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
直母とミルクから搾乳とミルクへ切り替えていこうと検討されているのですね。
毎回授乳のたびに搾乳をすることの手間は搾乳器なども消毒、保存のために哺乳瓶や母乳パックが必要になると言うようなデメリットはあると思います。
そして搾乳をされていても、徐々に母乳の分泌が減ってきてしまうことがありますが、ミルクだけに切り替えていかれる予定だと言うことなので、この点は問題ないかと思います。
しみさんたちの授乳になりますので、納得をして進められる方法でいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
直母とミルクから搾乳とミルクへ切り替えていこうと検討されているのですね。
毎回授乳のたびに搾乳をすることの手間は搾乳器なども消毒、保存のために哺乳瓶や母乳パックが必要になると言うようなデメリットはあると思います。
そして搾乳をされていても、徐々に母乳の分泌が減ってきてしまうことがありますが、ミルクだけに切り替えていかれる予定だと言うことなので、この点は問題ないかと思います。
しみさんたちの授乳になりますので、納得をして進められる方法でいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/26 13:32
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら