閲覧数:111

生後三週目、完母、授乳中しか寝ない

陽子
生後18日目の女の子のママです。ほぼ完全に母乳のみで育てていますが、寝かしつけるのに常におっぱいを吸っている状態でないと寝なくなってしまいました。
今まではそれでもベッドに移動したらそのまま寝てくれることが多かったのですが、一昨日から乳首から口が離れると泣いてしまうようになりました。ウトウトしだしたなという時に口を離すとそのまま3分ほど口を開けたまま寝ていますが、その後背中を反って両手を上げてくねくねさせて泣き出してしまいます。
夜中はそれでもなんとか3回ほどそれぞれ1時間から3時間ほどスワドルに包めば寝てくれていますが、昼間はほとんど寝ません。
姿勢については腰からお尻にかけて丸くなる形を試してみましたが、なぜか背中が反って、頭が後ろに傾いている方が寝堕ちしてくれます。

お腹が常に減っていることが原因なのか、ガスが溜まっているのか(写真でわかりますか?)何か対策や原因に心当たりがあればご意見お伺いしたいです。できれば縦だきの抱っこで寝てくれるようになると旦那も手伝えるので嬉しいです。
体重は生まれた時が3.5kg で、今日 で 4.3kg なので順調に増えていると思われます。うんちも1日に6回ぐらいしています。
宜しくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/25 23:56

宮川めぐみ

助産師

陽子

0歳0カ月
回答ありがとうございます!やはりガスが溜まってそうなんですね。
浣腸はうんちも出ているし、自宅でやるのは怖いので、お腹のガス抜きマッサージを取り入れてみました。少しマシになってきたように感じます。

2025/8/28 15:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家