閲覧数:48

おしっこをためられない

つちや
かなり久しぶりの相談です。
0歳の頃からたくさんご相談にのっていただき感謝しております。

3歳3ヶ月と大きくなり、2歳から保育園に通っています。
4月生まれでクラスの中では一番の高月齢なのですが、
まだまだオムツが外れず、保育園の先生からは
お家でもう少し頑張ってみましょうと度々言われています。

個人差があるので仕方ないと割り切っていたのですが、
まわりのお友達は次々にオムツを卒業していくので
どこか気持ちが焦ってしまう自分もいて、
オムツに排泄してしまった息子につい怒ってしまいます…

最近はようやくウンチはおまるで出せるようになったのですが
おしっこは出たことも本人はわかっていないようです。
つい先日、食後に初めて2時間ほどパンツを履かせてみたところ
2時間の間に4回もしっかりめの量でおしっこしていました。
さすがに濡れたことで、おしっこでたよ!と教えてくれましたが、
こんなにも貯められないで大丈夫なのか…と
少し不安になってしまいました。

食後だったので、摂った水分量が多かったのかもしれませんが、、、

私が怒りすぎたせいか、おまるに座っても出ない時
出なくても大丈夫だよ、と伝えても頑なに下りようとせず
出るから!と泣いて癇癪を起こすこともあります。

おまるに座れたらシール、などと色々試していますが
朝はバタバタ、夜は疲れてヘトヘト…と
なかなか毎日時間を決めて座らせることが出来ていません。
まずはそこなのかもしれませんが、、、

夫はあまり育児に協力的でないため
仕事に家事育児といっぱいいっぱいで余裕もなく
自分の頑張りが足りず、、うまく進められず悩んでいます。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。

2025/8/25 23:01

宮川めぐみ

助産師

つちや

3歳3カ月

早速のお返事、本当にありがとうございます!

トイトレが進んでいないのは私のせいだと、
なんだか責められているような気持ちで
それを息子に当たって怒って、反省して、の繰り返しに
ひとり思い悩んでしまっていたので
温かいお返事にすごく気持ちが楽になりました。

明日から時間を決めて座ることをまず頑張ります。
そして座れたらいっぱい褒めようと思います!
お休みの日には、ちょっとドキドキしますが…何も履かせない時間を作ってみようと思います!

遅い時間に丁寧にお返事くださり、
本当にありがとうございました!
また行き詰まったら相談捺せてください。

2025/8/25 23:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳3カ月の注目相談

3歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家