閲覧数:102

うんちが出ないこととミルクを飲む量が減ったこと

マナミ
こんばんは、心配でご相談させていただきました。

もうすぐで生後3ヶ月の子供がいます。
2日前にうんちは出ましたが、そこから今日もでず明日出ればいいなと思っているところなのですが、ミルクを飲む量も減っており心配しています。

母乳メインの混合で育てているのですが、一昨日は1日の総量100、今日が60です。
いつも1日の総量150-200の間で飲んでいたがここ数日多くても120で一昨日は100今日は60と減ってきています。

母乳をあげた後にまだお腹減ってるかな?と思う時や、お風呂上がりはミルクを飲ませているのですが、総量が少ないことやうんちがここ2日出てないことが気になっています。お風呂あがりミルクは飲まないがおっぱいは飲む、と言うこともありました。

毎日体重を測ってはいるのですが、一応体重は増えていることや、踏ん張ったりしないことや、機嫌も悪くはないので様子をみています。
毎朝足を動かしてあげたりして腸が動くようには心がけているのですが、、。
お腹ははすごく張ってるなとは思いませんが少し膨らんでる、、、かな。とは思います。
おしっこは特に変化はなく6-10回ほど1日に出ています。

3ヶ月が、近くなってミルクを飲む量が減ったことや、うんちがまだでてないことは関係ありますか?
満腹中枢が発達したのでしょうか、、、。
病院を受診した方がいいのでしょうか。
明日の朝も出そうな雰囲気がなければ、綿棒でうんちが出やすいようにしてあげた方がいいですよね?

2025/8/25 22:32

宮川めぐみ

助産師

マナミ

0歳2カ月
ありがとございます
明日朝イチ綿棒浣腸をしてます。

2025/8/25 23:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家