閲覧数:76

完ミへの移行について

ゆみ
8/8に第二子を出産し先週退院しました。
入院中からなかなか直母が上手く吸えずにいます。
入院中の助産師さん曰く母乳の分泌はいいようです。
今は乳頭保護器をつけたりつけなかったりで、1回の直母は10〜40gです。ミルクを40〜60ml足したり、ミルクだけのときもあります。親子共に疲れてしまうので直母練習は4回くらいです。
胸が張って痛いときに搾乳機で2〜3回搾乳しています。

色々考えて、完ミに移行していきたいなと思っています。
搾乳だけでも母乳の分泌は減ってくると聞いたのですが、胸が張って痛いときに1日2回くらい搾乳していくと段々分泌は減ってきますでしょうか?
搾乳が出れば搾母乳とミルク、出なくなったらミルクだけにしたいと考えています。
やり方を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

2025/8/25 14:25

宮川めぐみ

助産師

ゆみ

0歳0カ月
返信ありがとうございます。
今は搾乳で1回100mlくらい取れています。
徐々に間隔をあけてみようと思います。
搾乳で出る間は1日1回程度搾乳するのでもいいでしょうか?母乳がでるうちは母乳もあげようかな…と思っていて。優柔不断ですみません。

2025/8/26 12:22

宮川めぐみ

助産師

ゆみ

0歳0カ月
ありがとうございます。
搾乳の間隔をあけながら、あげられるうちは搾乳もあげてミルクに移行していこうと思います。
トラブルが起こらないよう様子をみながらいきたいと思います。

2025/8/27 14:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家