閲覧数:49

離乳食について
みやん
生後6ヶ月になる息子がいます。
離乳食は5ヶ月から始めて、離乳食7週目になります。
最初の頃からそうなのですが、
スプーンをとられて噛み、とると怒るので
機嫌が悪い時はスプーンを持たせて離乳食をあげています。
しかし、時間が経つと疲れてきてしまうのか嫌がるようになりました。そろそろ2回食を始めようと思っていましたが、2回どころか、1回の食事も完食できることはあまりありません。
本当に機嫌がいい時か、旦那がすきなので旦那がいると食べます。
しかし、旦那は毎回いる訳ではないですし、これから半年間出張で不在になるため、一人であげていけるのか不安です。
なるべくすきな食材や、ペースト状の硬さ、温かさ、など気をつけていますが、進みません。
他の子と比べても仕方ないですが、
にこにこして食べることもないし、美味しくないのかな...と不安になります。
椅子はバウンサーからローチェアに変えてみました。どちらを使用したからいい、というものもなく、同じ反応でした。
下の歯が少しだけ生え始めているので、それもいやなのでしょうか。
続けていける自信がなくなってしまいましたが、1口でも食べてくれれば、いいのでしょうか。
離乳食は5ヶ月から始めて、離乳食7週目になります。
最初の頃からそうなのですが、
スプーンをとられて噛み、とると怒るので
機嫌が悪い時はスプーンを持たせて離乳食をあげています。
しかし、時間が経つと疲れてきてしまうのか嫌がるようになりました。そろそろ2回食を始めようと思っていましたが、2回どころか、1回の食事も完食できることはあまりありません。
本当に機嫌がいい時か、旦那がすきなので旦那がいると食べます。
しかし、旦那は毎回いる訳ではないですし、これから半年間出張で不在になるため、一人であげていけるのか不安です。
なるべくすきな食材や、ペースト状の硬さ、温かさ、など気をつけていますが、進みません。
他の子と比べても仕方ないですが、
にこにこして食べることもないし、美味しくないのかな...と不安になります。
椅子はバウンサーからローチェアに変えてみました。どちらを使用したからいい、というものもなく、同じ反応でした。
下の歯が少しだけ生え始めているので、それもいやなのでしょうか。
続けていける自信がなくなってしまいましたが、1口でも食べてくれれば、いいのでしょうか。
2025/8/25 10:30
みやんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんが離乳食の途中で嫌がるようになり、お悩みなのですね。
書いていただいているように、歯がゆさから、食事どころではないと感じていることもあるかと思いますよ。
スプーンをカミカミするので、口の中が落ち着くというのもあるかもしれませんね。
食事の前に歯固めなどをカミカミして→落ち着いてスタートするのも良いです。
また、完食は目的とせず、食べられるところまででOKと考えて進めてみてください。1回量が少なくても、2回練習の機会を作っていくと考えて、2回食を進めていくのも良いと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんが離乳食の途中で嫌がるようになり、お悩みなのですね。
書いていただいているように、歯がゆさから、食事どころではないと感じていることもあるかと思いますよ。
スプーンをカミカミするので、口の中が落ち着くというのもあるかもしれませんね。
食事の前に歯固めなどをカミカミして→落ち着いてスタートするのも良いです。
また、完食は目的とせず、食べられるところまででOKと考えて進めてみてください。1回量が少なくても、2回練習の機会を作っていくと考えて、2回食を進めていくのも良いと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/8/26 11:53

みやん
0歳6カ月
ありがとうございます。
歯固めを使用してから離乳食にうつってみようと思います。
また、完食を目的としなくてもいいということが分かり安心いたしました。
もしこのまま大丈夫でしたら教えていただきたいのですが、、
嫌がる前に短時間で切り上げるためにも、野菜をミックスしてスープにしようと思っています。ただ、それだと同じようなお野菜しかとれないのですが、そのやり方でも問題ないでしょうか?
歯固めを使用してから離乳食にうつってみようと思います。
また、完食を目的としなくてもいいということが分かり安心いたしました。
もしこのまま大丈夫でしたら教えていただきたいのですが、、
嫌がる前に短時間で切り上げるためにも、野菜をミックスしてスープにしようと思っています。ただ、それだと同じようなお野菜しかとれないのですが、そのやり方でも問題ないでしょうか?
2025/8/26 21:24
みやんさん、こんにちは。
野菜を組み合わせてスープにしていくのは〇です。
毎日同じ野菜が続いてしまうと、栄養の偏りや、いろいろな味や食感を試すという離乳食の目的からはずれてしまいますね。
今日はにんじん、ジャガイモ
明日は、カボチャ、ほうれん草
というように、いろいろな野菜をミックスしたスープであるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
野菜を組み合わせてスープにしていくのは〇です。
毎日同じ野菜が続いてしまうと、栄養の偏りや、いろいろな味や食感を試すという離乳食の目的からはずれてしまいますね。
今日はにんじん、ジャガイモ
明日は、カボチャ、ほうれん草
というように、いろいろな野菜をミックスしたスープであるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2025/8/27 12:10

みやん
0歳6カ月
なるほどですね!
ありがとうございます。
冷凍の作り置きを作る際も気をつけます!
ありがとうございます。
冷凍の作り置きを作る際も気をつけます!
2025/8/27 12:31
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら