閲覧数:59

ハイハイについて
まっぴい
8ヶ月になった娘、寝返り絶好調のなか、ずりり這いへなかなか進みません。
そんな中でここ1週間くらい前からお腹を持ち上げ四つん這いになった状態で腰を前後に揺する動きをすごくします。
見た目その動きすら可愛く少し笑える動きなのですが、
これはハイハイの前兆でしょうか?
もしその場合、ずり這い飛ばしてハイハイですか?
特に気にする動きではないのでしょうか。
なんとなくもう少しで前に進みそうな時もあります。
本人はその前後運動中もなんとなく進みたそうな様子もみえます。
また、トレーニングとするなら、特に手助けしてなにかサポートできることありますか?
そんな中でここ1週間くらい前からお腹を持ち上げ四つん這いになった状態で腰を前後に揺する動きをすごくします。
見た目その動きすら可愛く少し笑える動きなのですが、
これはハイハイの前兆でしょうか?
もしその場合、ずり這い飛ばしてハイハイですか?
特に気にする動きではないのでしょうか。
なんとなくもう少しで前に進みそうな時もあります。
本人はその前後運動中もなんとなく進みたそうな様子もみえます。
また、トレーニングとするなら、特に手助けしてなにかサポートできることありますか?
2025/8/25 9:46
まっぴぃさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがなかなかずり這いをなさらないことがご心配なのですね。
お話を伺う限りですと、ハイハイの練習をなさっているのではないかと思いますよ。お子さんの発達は、必ずしも段階を追って発達するわけではないので、前の段階を飛ばして、次にステップアップするお子さんも少なくありませんよ。ずり這いがなかなかできなくても、ハイハイをなさるお子さんも多いですよ。四つん這いの姿勢を保つことに慣れてくれば、次第に手足の筋力がついてきて、進むことができるようになってくると思いますよ。特に練習したり、何か促したりするようなことをなさらなくても、基本的には、お子さんの発達を見守っていただいていいかと思います。遅かれ早かれ、お子さんはご自身のペースでできるようになっていきますので、あまり焦らずに見守ってあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがなかなかずり這いをなさらないことがご心配なのですね。
お話を伺う限りですと、ハイハイの練習をなさっているのではないかと思いますよ。お子さんの発達は、必ずしも段階を追って発達するわけではないので、前の段階を飛ばして、次にステップアップするお子さんも少なくありませんよ。ずり這いがなかなかできなくても、ハイハイをなさるお子さんも多いですよ。四つん這いの姿勢を保つことに慣れてくれば、次第に手足の筋力がついてきて、進むことができるようになってくると思いますよ。特に練習したり、何か促したりするようなことをなさらなくても、基本的には、お子さんの発達を見守っていただいていいかと思います。遅かれ早かれ、お子さんはご自身のペースでできるようになっていきますので、あまり焦らずに見守ってあげてくださいね。
2025/8/26 7:04

まっぴい
0歳8カ月
安心しました。そして昨日なんとなくずり這いぽいものをしてました!!(≧▽≦)
2025/8/26 9:12
まっぴぃさん、お返事ありがとうございます。
ずり這いを始められたようなのですね。お子さんの成長は日に日に変化しますね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
ずり這いを始められたようなのですね。お子さんの成長は日に日に変化しますね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2025/8/27 5:45
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら