閲覧数:56

呼吸の仕方
いけちゃん
しゃっくり出てる時に毎回なります。
泣いてる時もよくあります。唇は変化ありません。
陥没呼吸なのか、漏斗胸なのかで心配しています。
なにか教えていただきたいです!
泣いてる時もよくあります。唇は変化ありません。
陥没呼吸なのか、漏斗胸なのかで心配しています。
なにか教えていただきたいです!
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/25 8:32
いけちゃんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの呼吸の仕方がご心配なのですね。
しやっくりをしていたり、泣いたりする際に、お子さんのお胸の辺りが陥没することがご心配になりましたね。実際に拝見していませんので、なかなかはっきりとしたことは明言できませんが、陥没呼吸というよりはシーソー呼吸のようにお見受けします。シーソー呼吸は、息を吸うときに胸がくぼみ、お腹が膨らむような状態です。陥没呼吸の場合には、鎖骨の上の部分や肋骨の一番下の部分が呼吸に伴ってペコペコと凹んだり、肋骨が呼吸とともに透けて見えるようになる状態です。いずれにしても、常にこのような呼吸になっている場合には、受診していただく方が安心と思います。ただ、お話を伺う限りですと、しゃっくりや泣いた時だけで、お子さんが苦しがっているのでなければ、一時的に呼吸がしにくくて起こっているのだと思いますので、ご様子を見ていただいて良いように思いますよ。もし回数が増えたり、しゃっくりなどがないのに見られるような場合には、小児科でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの呼吸の仕方がご心配なのですね。
しやっくりをしていたり、泣いたりする際に、お子さんのお胸の辺りが陥没することがご心配になりましたね。実際に拝見していませんので、なかなかはっきりとしたことは明言できませんが、陥没呼吸というよりはシーソー呼吸のようにお見受けします。シーソー呼吸は、息を吸うときに胸がくぼみ、お腹が膨らむような状態です。陥没呼吸の場合には、鎖骨の上の部分や肋骨の一番下の部分が呼吸に伴ってペコペコと凹んだり、肋骨が呼吸とともに透けて見えるようになる状態です。いずれにしても、常にこのような呼吸になっている場合には、受診していただく方が安心と思います。ただ、お話を伺う限りですと、しゃっくりや泣いた時だけで、お子さんが苦しがっているのでなければ、一時的に呼吸がしにくくて起こっているのだと思いますので、ご様子を見ていただいて良いように思いますよ。もし回数が増えたり、しゃっくりなどがないのに見られるような場合には、小児科でご相談なさってくださいね。
2025/8/26 6:52

いけちゃん
0歳1カ月
泣いてない時にシーソー呼吸ではなかったら気にしなくて大丈夫ですか??
しゃっくりのときだけなら様子を見る形で行こうと思ってます。
白い鼻水が毎日あり、寝てる時に鼻が詰まったりした時もなったり、鼻が開いたりすることもよくあります。
そのときもシーソー呼吸になってないかを確認したほうがいいですよね。
しゃっくりのときだけなら様子を見る形で行こうと思ってます。
白い鼻水が毎日あり、寝てる時に鼻が詰まったりした時もなったり、鼻が開いたりすることもよくあります。
そのときもシーソー呼吸になってないかを確認したほうがいいですよね。
2025/8/26 12:43

いけちゃん
0歳1カ月
ありがとうございます。
2025/8/27 12:43
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら