閲覧数:107

生後2ヶ月半、テレビについて

まゆげ
タイトルの通り、2ヶ月半赤ちゃんの
テレビ視聴についての相談です。

部屋の構造上、赤ちゃんを見張れる範囲が
テレビが近くにある場所の為
ハイローチェアやお昼寝・オムツ変えに使用する
円形のマットもテレビの前にあります。

日中テレビを付けっぱなしにしていることが多く
気づいたら赤ちゃんがテレビの方を見ており
恐らく1日トータルで数時間見ているという日が
1ヶ月ほど続いてしまっていたと思います。

振り返ると、テレビの方を見ている時は声をかけても
反応してくれないことが多く
恥ずかしながら最近、テレビを付けっぱなしにしない、ハイローチェアの向きを変えるなど
改善を始めたところです。

普段から声かけ・触れ合い遊び・うつ伏せ遊びは
積極的に取り入れておりますが
これまでの蓄積を含め
赤ちゃんの発達や健康に影響がないか心配です。
今から改善すれば問題ないものなのでしょうか。

2025/8/24 11:00

在本祐子

助産師

まゆげ

0歳2カ月
在本さん、ご返信ありがとうございます。
仰る通り、ご兄弟がいらっしゃるご家庭だと一日中テレビがついている環境はよくありますよね!
神経質になっていて少しのことでも不安になっていたので安心しました。
あまり神経質になりすぎず、工夫して過ごしていきたいと思います。

2025/8/26 23:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家