閲覧数:63

スキムミルクについて
かんかん
もうすぐ9ヶ月になる子どもがおります。
保育園入園に向けて、食材リストにスキムミルクがあります。
スキムミルクを使った簡単な離乳食があればぜひ教えていただきたいです。
ミルク粥やパン粥やクリームスープ等作りたいと思っているのですが、ネットや本で調べてもスキムミルクを使用しておらず困っております。
スキムミルクを使用する際の分量、溶かすお湯や水の量など詳しく教えていただけると幸いです。
牛乳や豆乳はパン粥やスープとして作り食べたことがあり、特にアレルギー等なく過ごしています。
保育園入園に向けて、食材リストにスキムミルクがあります。
スキムミルクを使った簡単な離乳食があればぜひ教えていただきたいです。
ミルク粥やパン粥やクリームスープ等作りたいと思っているのですが、ネットや本で調べてもスキムミルクを使用しておらず困っております。
スキムミルクを使用する際の分量、溶かすお湯や水の量など詳しく教えていただけると幸いです。
牛乳や豆乳はパン粥やスープとして作り食べたことがあり、特にアレルギー等なく過ごしています。
2025/8/24 7:51
かんかんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のお子さんのスキムミルクの使用についてお悩みなのですね。
スキムミルクを使用するのは初めてになるかと思います。
まずは、小さじ1/2のスキムミルクを小さじ1弱のお湯に溶いたものを試してみるという形で少量から、試していただくとよいかと思います。
普段のスープに、溶いたスキムミルクを混ぜて、ミルクスープでも〇ですよ。
ミルクがゆや、パンがゆも、普段のものに小さじ1~徐々に増やし粉の状態で5~7g程度が1回量です。
必ず加熱してから食べるようにしてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のお子さんのスキムミルクの使用についてお悩みなのですね。
スキムミルクを使用するのは初めてになるかと思います。
まずは、小さじ1/2のスキムミルクを小さじ1弱のお湯に溶いたものを試してみるという形で少量から、試していただくとよいかと思います。
普段のスープに、溶いたスキムミルクを混ぜて、ミルクスープでも〇ですよ。
ミルクがゆや、パンがゆも、普段のものに小さじ1~徐々に増やし粉の状態で5~7g程度が1回量です。
必ず加熱してから食べるようにしてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/8/26 9:47

かんかん
0歳8カ月
お返事ありがとうございます!
加熱について質問です。
「小さじ1/2のスキムミルクを小さじ1弱のお湯に溶いたもの」
こちらを鍋に入れて火にかけた方がいいのでしょうか?
ミルク粥やパン粥に入れる際は粉のまま入れていいのでしょうか?
5〜7gのスキムミルクを倍量くらいのお湯で溶いたものをパン粥に入れたらよいでしょうか?
たくさん質問してすみません。
ご回答いただけると嬉しいです。
加熱について質問です。
「小さじ1/2のスキムミルクを小さじ1弱のお湯に溶いたもの」
こちらを鍋に入れて火にかけた方がいいのでしょうか?
ミルク粥やパン粥に入れる際は粉のまま入れていいのでしょうか?
5〜7gのスキムミルクを倍量くらいのお湯で溶いたものをパン粥に入れたらよいでしょうか?
たくさん質問してすみません。
ご回答いただけると嬉しいです。
2025/8/26 10:07
ベビーカレンダー事務局

かんかん様
いつも専門家相談コーナーをご利用いただき、ありがとうございます。
ベビーカレンダー事務局です。
今回いただいたご質問は、すでに「解決済み」として評価いただいているため、これ以上専門家が追加でお答えすることができません。
「解決済み」とすると相談が終了した扱いになり、新しい回答を受け付けられなくなる仕様(システム上の仕組み)になっております。
お手数をおかけして恐縮ですが、再度新しいご相談として小林宛に投稿していただけますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
いつも専門家相談コーナーをご利用いただき、ありがとうございます。
ベビーカレンダー事務局です。
今回いただいたご質問は、すでに「解決済み」として評価いただいているため、これ以上専門家が追加でお答えすることができません。
「解決済み」とすると相談が終了した扱いになり、新しい回答を受け付けられなくなる仕様(システム上の仕組み)になっております。
お手数をおかけして恐縮ですが、再度新しいご相談として小林宛に投稿していただけますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2025/8/26 15:35
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら