閲覧数:358

自宅安静について 上の子

マロン
いつもお世話になっています。
頸管長現在15mですが、35wに退院したいと考えています。
看護師さんに相談したところ、このまま様子見て絶対安静できるならと言われています。 
家で絶対安静していた時も、お母さんがいましたが上の子一歳5ヶ月私のお腹にダイブしたり、お腹に乗ったりしてきました。 
そんな調子なら、ダイブした衝撃などで頸管長は一気に短くなってしまうでしょうか?
看護師さんに相談したら、35wの退院が不可能になってしまうのではないかと思いその場では相談出来ませんでした。
常には横になれますが、上の子がいると少しは私のところにも来るので関わりがあります。
それで頸管長が短くなるのであれば、 36wの退院も検討しています。よろしくお願いします!

2020/11/10 18:58

在本祐子

助産師
マロンさん、こんばんは。
いつもご質問ありがとうございます。
そうですね。お腹にダイブされたり、上のお子さんの甘え反動により抱っこを迫られたりなど、負担は増えるかもしれませんね。
また妹さんとの折り合いにも悩まれていて、ストレスを感じられていましたよね。
それらのことから考えると36週の方が安心かもしれませんね。
そのままを産院にお伝えしていただいて、ご相談なされる方が賢明です。
ご検討くださいね。よろしくお願いします。

2020/11/10 19:02

マロン

妊娠33週
早い返事ありがとうございます!
36wの方がお腹の赤ちゃんは安心出来ますよね、
それもありますが、上の子に会いたいと言う私のわがままもあります。
今実家で上の子ををてもらってますが、母も仕事があり父と母が交代で見る感じです。
もう慣れているので、昼間は良いのですが夜が夜泣きで悩んでいるみたいです。
なので、早く私が帰ってあげたいと言う気持ちがあります。
普段私が夜一緒に寝てるので夜中は ありませんでした。 
今は上の子より赤ちゃんを優先するべきでしょうか? 

2020/11/10 19:13

在本祐子

助産師
35週と36週とどちらか悩みますね。
1週間でも赤ちゃんにとって、この1週間お腹にいるかどうかは大きな差がある場合もあります。
ですが、発育が順調で万が一生まれたとしても医師が大丈夫そうと判断する場合もあり退院になる方もいますよ。
まずは担当医師に赤ちゃんの発育状況や上のお子さんのご様子などお伝えいただきご相談いただく方がよいと思います。

2020/11/10 19:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家