閲覧数:60

うんちの色について
ぐん
はじめて質問させていただきます。
生後1ヶ月半の男の子です。
上の子の風邪をもらい、熱はなかったのですが鼻詰まりと下痢があり小児科にてシロップと整腸剤を処方され内服をはじめて2日経ちます。
昨日の夜くらいから機嫌が悪く、本日から19時半頃うんちをした際にグレーっぽいうんちの上から黄色うんちが出ていました。匂いはいつも通りでしたが、このようなことがはじめてで質問させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答いただけますと助かります。よろしくお願いします。
生後1ヶ月半の男の子です。
上の子の風邪をもらい、熱はなかったのですが鼻詰まりと下痢があり小児科にてシロップと整腸剤を処方され内服をはじめて2日経ちます。
昨日の夜くらいから機嫌が悪く、本日から19時半頃うんちをした際にグレーっぽいうんちの上から黄色うんちが出ていました。匂いはいつも通りでしたが、このようなことがはじめてで質問させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答いただけますと助かります。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/23 20:26
ぐんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色についてご心配なのですね。
お写真を拝見しましたが、グレーっぽい色の部分というのは、粘液のようなもののことでしょうか?下痢をなさっていたということですと、腸内細菌叢の変化もあったのかもしれませんね。また、ウンチを滑らかに押し出すために、腸壁からは粘液が出ています。ぬるっとした鼻汁のようなものと表現されることが多く、ウンチに混じることもありますよ。生後1ヶ月ですと、消化機能も未熟ですので、腸の消化不良などでみられることがあります。体調の変化もあったということですと、しばらくウンチに混じることもあるかもしれませんね。ですが、多量に出ていたり、粘液の量がどんどん増えてくる場合は、腸が炎症を起こしている可能性もありますので、小児科で再度ご相談いただくと安心かと思いますよ。 一時的なもので、お子さんの機嫌が良く、おっぱいやミルクの飲みもよく、元気があり、体重が増えていれば緊急性はないと思いますが、不機嫌が続いたりすることも体調不良のサインだったりすることもありますので、もし粘液便と併せて不機嫌が気になるようであれば、再度受診もご検討なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色についてご心配なのですね。
お写真を拝見しましたが、グレーっぽい色の部分というのは、粘液のようなもののことでしょうか?下痢をなさっていたということですと、腸内細菌叢の変化もあったのかもしれませんね。また、ウンチを滑らかに押し出すために、腸壁からは粘液が出ています。ぬるっとした鼻汁のようなものと表現されることが多く、ウンチに混じることもありますよ。生後1ヶ月ですと、消化機能も未熟ですので、腸の消化不良などでみられることがあります。体調の変化もあったということですと、しばらくウンチに混じることもあるかもしれませんね。ですが、多量に出ていたり、粘液の量がどんどん増えてくる場合は、腸が炎症を起こしている可能性もありますので、小児科で再度ご相談いただくと安心かと思いますよ。 一時的なもので、お子さんの機嫌が良く、おっぱいやミルクの飲みもよく、元気があり、体重が増えていれば緊急性はないと思いますが、不機嫌が続いたりすることも体調不良のサインだったりすることもありますので、もし粘液便と併せて不機嫌が気になるようであれば、再度受診もご検討なさってくださいね。
2025/8/24 18:23

ぐん
0歳1カ月
お忙しいところご返答ありがとうございました。
本日は黄色普通便になっておりました。
念のため明日小児科を再度受診してみようと思います、また何かありましたらご相談させてください。
本日は黄色普通便になっておりました。
念のため明日小児科を再度受診してみようと思います、また何かありましたらご相談させてください。
2025/8/24 18:32
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら