閲覧数:55

昼も夜も寝てくれず辛いです。

みかん
1歳7ヶ月の子どもです。
ここ2週間ほど、急に寝なくなりました。
もう色々やってもダメでどうしたら良いか分かりません。
これまでは時間になってベッドに連れていけば寝てくれていたのですが、最近は遊びたいらしくベッドから脱走してリビングに行ってしまいます。
朝は7時に起こしていて、最近は15時以降に昼寝をしています。30分〜1時間で起こすのですが、夜も22時に寝ることが多いです。
これまでは13時には昼寝していて夜も21時には寝ていました。
保育園では12時半位には寝ているようです。
ねんねルーティンはずっと前からやっているし、とにかく寝室から出ないようにしたり、睡眠環境も整えたりしているのですが寝ません。寝ないならまだいいのですが、ママが寝たふりをすると一緒に遊べ戸言わんばかりに髪を引っ張ってきて、大泣きしだします。
睡眠時間があまり取れていないせいか、夜中も頻繁に泣いて起きるようになりました。
本当にしんどいです。パパ嫌期で代わってもらうこともできず、睡眠時間も思うように取れず、辛いです。どうにかなりそうです。

2025/8/23 14:50

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家