閲覧数:289

母乳だとおっぱいが痛い

よしよし
生後25日目の女の子を出産致しました。
ミルクか母乳か混合か迷ったあげく、母乳の分泌量が多くて片方20分で40ccとれます。ただ、最近、母乳をあげるのが痛くてしんどいです。母乳外来に行った際に赤ちゃんの口が小さいから、大きく吸わせてといわれ教えて頂きましたが、赤ちゃんの口が小さいのか中々大きく開いてくれません。痛くて毎回の授乳がしんどいです。母乳は最低何ヵ月まであげれば断乳できるのでしょうか。授乳してから暫く経つと乳首の痛みなのか、おっぱいの張りなのかわからない痛みに襲われます。授乳の方が赤ちゃんも寝てくれて助かるのですが、段々この痛みが3時間後となので耐えがたいものになってきました。無理なく母乳は続けなるべく断乳も早くに考えたいです。

2020/11/10 16:35

宮川めぐみ

助産師
よしよしさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございました。
吸われることでの痛みが出てきていたり、飲んでもらった後にも痛みがあるのですね。
授乳やその後に毎回痛みが出るのはとても辛いと思います。
実際の授乳の状況やお胸の状態がわからないのですが、もうすぐでひと月になるようですし、あまりにも辛いようでしたら、産院の方にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?

おっぱいの方もよく出てきているのかなと思いますので、相談をされながら進めていかれるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/11 7:26

よしよし

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。 母乳よ方にも相談に行ってみようと思います。

2020/11/11 14:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家