閲覧数:114

母乳が出なくなりました
こぐま
質問に目を通してくださりありがとうございます。
今月末で2ヶ月になる娘がおります。
初めから混合で授乳を行ってきました。
徐々に母乳が出てきてくれて、1ヶ月検診頃からミルクを足す割合が少しずつ減っていました。
最近では母乳だけでミルクを足さなくても満足してくれるようになっていたのですが、昨晩からほぼ母乳が出なくなりました。
授乳前に少し絞ってみても今までだと飛び出していたものが、必死に圧迫しないとにじまなくなりました。
母乳回数を減らしたわけでもなく、基底部マッサージもしています。ご飯をしっかり食べないと行けないと思い、しっかり食べるようにはしています。
何か原因と解決方法はありますでしょうか。
今月末で2ヶ月になる娘がおります。
初めから混合で授乳を行ってきました。
徐々に母乳が出てきてくれて、1ヶ月検診頃からミルクを足す割合が少しずつ減っていました。
最近では母乳だけでミルクを足さなくても満足してくれるようになっていたのですが、昨晩からほぼ母乳が出なくなりました。
授乳前に少し絞ってみても今までだと飛び出していたものが、必死に圧迫しないとにじまなくなりました。
母乳回数を減らしたわけでもなく、基底部マッサージもしています。ご飯をしっかり食べないと行けないと思い、しっかり食べるようにはしています。
何か原因と解決方法はありますでしょうか。
2025/8/22 20:00
こぐまさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいが突然出なくなってしまったことがお悩みなのですね。
今までコンスタントに授乳されていたのに、急におっぱいが出なくなってしまったのですね。おっぱいの分泌量は、その日の体調や疲れ、栄養不足、睡眠不足など、様々な要因で増減しますよ。1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。特に疲れが溜まってくる夕方以降は、どうしても分泌が減ってしまうママさんも多いですよ。実際に拝見していませんので、こぐまさんのおっぱいが出なくなってしまった原因ははっきりとは分かりませんが、栄養や水分をよく摂っていただいて、リラックスしてお過ごしくださいね。ストレスや疲れを感じることでも、一時的におっぱいが出なくなってしまうこともありますよ。出ないことをご心配に思うあまり、出なくなってしまうケースもありますので、あまりご心配なさらずに、今まで通りの授乳を続けていただければ良いように思いますよ。お子さんのおしっこが普段通りに出ているのであれば、脱水などのご心配もありませんので、ご安心くださいね。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいが突然出なくなってしまったことがお悩みなのですね。
今までコンスタントに授乳されていたのに、急におっぱいが出なくなってしまったのですね。おっぱいの分泌量は、その日の体調や疲れ、栄養不足、睡眠不足など、様々な要因で増減しますよ。1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。特に疲れが溜まってくる夕方以降は、どうしても分泌が減ってしまうママさんも多いですよ。実際に拝見していませんので、こぐまさんのおっぱいが出なくなってしまった原因ははっきりとは分かりませんが、栄養や水分をよく摂っていただいて、リラックスしてお過ごしくださいね。ストレスや疲れを感じることでも、一時的におっぱいが出なくなってしまうこともありますよ。出ないことをご心配に思うあまり、出なくなってしまうケースもありますので、あまりご心配なさらずに、今まで通りの授乳を続けていただければ良いように思いますよ。お子さんのおしっこが普段通りに出ているのであれば、脱水などのご心配もありませんので、ご安心くださいね。
2025/8/23 11:50
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら