閲覧数:51

プレ体験

キョウ
1歳5ヶ月の娘を育てています。10月から海外に引っ越する関係で保育園には預けていません。引っ越し先でナーサリーには行く予定なのですが、その前に日本でも「保育園」という、同じ学年の友だちと遊ぶことや他の大人に触れる、など経験を積んで欲しいなと思い、9月から週3回3時間(9:30-12:30(昼食含む))12日間預けようと考えています。

私としては
『ママやパパがいない環境ってこんな感じなんだ』『ちょっと遊んでみようかな』『助けてくれる大人を見つけてみよう』『こんな遊びがあるんだ』『ご飯ってこんな味もあるんだ』など、なんでもいいから感じとってきて欲しいなと思っています。

ですがこの話を私の母にしたら
「親のエゴじゃない?」「どうせ10月引っ越し先では行くんだからそこから行かせればいいじゃない」「なんで行っても12日間しかMAX行かせられないのにわざわざいかせるの?」「12日間って短すぎて、すぐ忘れちゃうし意味あるの?」

と言われてしまって、私の中で「これだから行かせたい!」と思っていた思いも“え...やっぱりかわいそうなのかな?”とわからなくなってしまいました。

結局は親が最終判断することだとはわかっているのですが、友人に聞いても類は友を呼び、考えが似ている人ばかりなので、まっさらな意見が欲しく、質問しました。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

2025/8/22 12:54

榎本美紀

助産師

キョウ

1歳5カ月
“ママのために”は今後も重要なことですね。相談して心のザワザワが落ち着きました。相談してよかったです。ありがとうございます。

2025/8/22 23:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家