閲覧数:63

7ヶ月赤ちゃんの体重増加について

asuka
初めまして。ご相談失礼します。

現在7ヶ月2週間の男の子で完母、体重が約9.6kg、身長77.5cmと体重はギリギリ、身長は成長曲線を超えております。
(出生時は2770gでした)
6ヶ月目から離乳食を開始し、先週から2回食に進めましたが1回あたり7倍粥25g完食せず、(他に野菜類はあげております)離乳食の量はそこまで多くないのですが、授乳量が多いのが原因?なのかなと考えております。

サイクルは3-4時間間隔なのですが外出時は水分不足が不安でこまめにあげたり(2-3時間間隔)、寝かしつけの際は授乳や夜間何度も起きるためその度添い乳しております。

そこでご相談したいことは、
1.体重の面より昼寝の寝かしつけの授乳や、夜間の添い乳は減らした方が良いか。
(1-3時間間隔で夜泣きがあり、背中トントンや抱っこではなかなか再入眠してくれず結局添い乳してますがしないほうが良いものでしょうか)
2.夜中何度も起きるのは、睡眠退行もあると思いますが授乳で寝かしつけをしてるからもあるのでしょうか?何か対策がもしあればお教えいただけますと幸いです。
3.体重増加対策をなにかしたほうが良いものでしょうか。

お手数ですが宜しくお願いいたします。

2025/8/22 0:23

宮川めぐみ

助産師

asuka

0歳7カ月
早々にありがとうございます。

体重が増えすぎて授乳を控えた方がいいか悩んでいたので問題ないこと確認ができ安心しました。

遊んでもらう時間も増やそうと思います。
ありがとうございました!

2025/8/23 17:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家