閲覧数:105

寝ている最中の寝返りについて

もちち
夜中のうつぶせ寝に対して相談です。

明日で生後3ヶ月になる男の子がいます。

先週くらいから寝返りをマスターして、暇さえあればずっと寝返りをしています。
首は半分くらい座っていると思います。

日中は問題ないのですが、夜寝ている時にも寝返りをし始めて、今日の朝方、気付いたらうつぶせで寝ていました。

寝返りができる前も、横向きで寝ていることが多かったです。
仰向けで寝かせても、自分で横向きになり寝ていました。

うつぶせ対策として、寝る時はペットボトルを両サイドに設置していましたが、寝返りできるようになってからは、ペットボトルを蹴ってずらして、強引にうつぶせになっています。

寝返り防止のクッションの使用も考えましたが、なにせ寝ている時もコロコロ動くため、かえって窒息のリスクにならないかと思ってしまいます。

夜中うつぶせのまま窒息してしまわないか、とても心配です。
どうしたら良いでしょうか?

2025/8/21 12:51

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家