閲覧数:71

生後1ヶ月ちょっとの娘のミルクとうんちについて
もか
生後1ヶ月と5日になる娘の育児中でミルクは混合で育てています。病院に入院中と退院してから1週間くらいは一日に5か6回くらいうんちが順調に出ていたのにそれからは毎日綿棒浣腸をしないと出なくなってしまいました。それも1日に1回ではなく2回ほど綿棒浣腸をしないといけない感じで、ミルクを飲む量が段々と減ってきてグズり綿棒浣腸をするので、した後はスッキリしてお腹が空くのかミルクを欲しがります。うんちが出やすくなるマッサージや体操も試してみて気張ったりはしていますが、なかなか自力では出せないようです。病院ではE赤ちゃんを飲んでいましたが家では、はいはいに変えたからかと思いE赤ちゃんを1日飲ませてみましたが、やはりミルクを飲む量が減りグズり綿棒浣腸の流れになってしまいます。1日に何回も綿棒浣腸をしてもいいのかと不安になりますし、なにかうんちが出やすくなる粉ミルクやサプリは無いのか、もしあれば試しても大丈夫なのか、試す時の注意点など教えていただけないでしょうか?
2025/8/20 22:37
もかさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんが綿棒浣腸をしないと排便がなく、悩まれていましたね。
そうですね、生まれたばかりの赤ちゃん、まだまだ腸管が未熟です。
毎日、綿棒浣腸をしてくださって、問題ありませんよ。
哺乳に影響するタイプの赤ちゃんでしたら、浣腸をしたとしても、ウンチが出た方がいいと思います😊
よろしくお願いします!
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんが綿棒浣腸をしないと排便がなく、悩まれていましたね。
そうですね、生まれたばかりの赤ちゃん、まだまだ腸管が未熟です。
毎日、綿棒浣腸をしてくださって、問題ありませんよ。
哺乳に影響するタイプの赤ちゃんでしたら、浣腸をしたとしても、ウンチが出た方がいいと思います😊
よろしくお願いします!
2025/8/21 23:31

もか
0歳1カ月
教えて頂きありがとうございます。自力で出せるときもあるので、出ないからといってあまり深く考えすぎないようにしようと思います。
2025/8/21 23:53
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら