閲覧数:56

熱中症??
アヒル
最近、5-10分外にでただけで、赤ちゃんの顔が真っ赤になって、汗だくになります。(抱っこ紐/帽子,日除カバー,保冷剤あり)
涼しい部屋に移動して2時間ほどで顔の赤みは引きます。
車に乗せても、すぐ汗だくになって、毎回びっくりします。
本人は特にぐずりもせず、授乳量や排尿、元気さも変わりません。
洋服1枚で、保冷剤もしいて、エアコンもマックスなのですが、それでも暑そうです。
ただ機嫌が良いので、赤くなりやすいだけなのかなとも思います。
赤くなって汗をかいてるときは、毎回熱中症になりかけて具合が悪いのでしょうか?
涼しい部屋に移動して2時間ほどで顔の赤みは引きます。
車に乗せても、すぐ汗だくになって、毎回びっくりします。
本人は特にぐずりもせず、授乳量や排尿、元気さも変わりません。
洋服1枚で、保冷剤もしいて、エアコンもマックスなのですが、それでも暑そうです。
ただ機嫌が良いので、赤くなりやすいだけなのかなとも思います。
赤くなって汗をかいてるときは、毎回熱中症になりかけて具合が悪いのでしょうか?
2025/8/19 17:21
アヒルさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの様子についてですね。
お外に少し出ただけでも、お顔がまかになり、汗をたくさんかくようになるのですね。
赤ちゃんは、代謝が良いこともありますので、汗をよくかきます。
お顔も赤くなっていて、体に熱がこもっているでしょうか?熱くなっているでしょうか?
ぐったりしたり、機嫌が悪い様子もないようでしたら、引き続き涼しいところで様子を見ていただくのでいいようには思いました。
汗をかきながら、体にこもっている熱を出せているようでしたら、引き続き熱中症予防に努めていただきながら様子を見てもらってもいいように思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの様子についてですね。
お外に少し出ただけでも、お顔がまかになり、汗をたくさんかくようになるのですね。
赤ちゃんは、代謝が良いこともありますので、汗をよくかきます。
お顔も赤くなっていて、体に熱がこもっているでしょうか?熱くなっているでしょうか?
ぐったりしたり、機嫌が悪い様子もないようでしたら、引き続き涼しいところで様子を見ていただくのでいいようには思いました。
汗をかきながら、体にこもっている熱を出せているようでしたら、引き続き熱中症予防に努めていただきながら様子を見てもらってもいいように思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/20 9:18

アヒル
0歳5カ月
背中の保冷剤で、背中はひんやりしていて、手足も暑くないのに、なぜか顔だけ真っ赤で汗をかくので不思議です。
機嫌は良く、ずっとキョロキョロしています。
機嫌は良く、ずっとキョロキョロしています。
2025/8/20 11:47
アヒルさん、お返事をありがとうございます。
背中を冷やしすぎることで、血管が収縮をして、身体の中心の熱が逃げにくくなることもあるとされます。
あまり保冷剤を長い時間当て続けることは控えていただく方がいいですよ。
頭の方に熱がいき、よりお顔が赤くなることもあるかもしれません。
首の後ろ、脇のあたりなど大きな血管が走っているところをちょこちょこ保冷剤を当ててあげたりされるのでも、十分だと思います。
濡らしたタオルで拭いてあげることでも、濡れたところから熱が逃げていくようになりますよ。
どうぞよろしくお願いします。
背中を冷やしすぎることで、血管が収縮をして、身体の中心の熱が逃げにくくなることもあるとされます。
あまり保冷剤を長い時間当て続けることは控えていただく方がいいですよ。
頭の方に熱がいき、よりお顔が赤くなることもあるかもしれません。
首の後ろ、脇のあたりなど大きな血管が走っているところをちょこちょこ保冷剤を当ててあげたりされるのでも、十分だと思います。
濡らしたタオルで拭いてあげることでも、濡れたところから熱が逃げていくようになりますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/20 14:46

アヒル
0歳5カ月
そういうことだったのですね。
運転中は保冷剤を当てっぱなしだったので、逆にこもっていたのかもしれません。
保冷剤の量を調整してみます。
ありがとうございます。
運転中は保冷剤を当てっぱなしだったので、逆にこもっていたのかもしれません。
保冷剤の量を調整してみます。
ありがとうございます。
2025/8/20 15:08
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら