閲覧数:70

哺乳瓶拒否
プリン
現在生後38日です。
混合育児で育てています。
直母のあと、足りない分をミルクで補っています。
最近、哺乳瓶が嫌なのか口を開けようとしなかったり、哺乳瓶の乳首を口の中に入れても吸おうとしません。何回か口の中にいれると吸い始めますが、チュパチュパと音を立てて飲みます。
保育園に入れるため、哺乳瓶が吸えるようにならなければいけません。
乳首を2、3個試しましたが、一つは完全に口に入れませんでした。
どうしたら飲めるようになるでしょうか。
混合育児で育てています。
直母のあと、足りない分をミルクで補っています。
最近、哺乳瓶が嫌なのか口を開けようとしなかったり、哺乳瓶の乳首を口の中に入れても吸おうとしません。何回か口の中にいれると吸い始めますが、チュパチュパと音を立てて飲みます。
保育園に入れるため、哺乳瓶が吸えるようにならなければいけません。
乳首を2、3個試しましたが、一つは完全に口に入れませんでした。
どうしたら飲めるようになるでしょうか。
2025/8/19 16:30
プリンさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶を嫌がることがお悩みなのですね。
おっぱいに慣れると、哺乳瓶やミルクを嫌がることはよくありますよ。混合授乳で哺乳瓶拒否のお子さんは少なくありません。同じようにお悩みのママさんも多いですよ。色々な乳首をお試しいただいたということですが、どれも飲んでくれないのであれば、まずはお子さんが寝ている時や寝ぼけているようなタイミングを狙ってみてくださいね。眠い状態ですと、意外と哺乳瓶ですんなり飲んでくれることもありますよ。また、それでも嫌がるようであれば、まずは搾乳を哺乳瓶で飲ませてみてもいいですよ。味が変わらないので、ミルクの味が気に入らないという場合には、飲んでくれるお子さんもいらっしゃいます。また、それでもなかなかうまくいかない時には、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。これですと、少し強制的な飲ませ方にはなってしまうのですが、お子さんはお口に入ったものを反射で飲みますので、ミルクの味に慣れてもらうのにはいいかもしれません。なかなかすぐにはうまくいかないこともあるかもしれませんが、お子さんの順応性は大人よりもはるかに高いので、根気強く練習なさっていくことで、次第にまた飲めるようになってくると思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶を嫌がることがお悩みなのですね。
おっぱいに慣れると、哺乳瓶やミルクを嫌がることはよくありますよ。混合授乳で哺乳瓶拒否のお子さんは少なくありません。同じようにお悩みのママさんも多いですよ。色々な乳首をお試しいただいたということですが、どれも飲んでくれないのであれば、まずはお子さんが寝ている時や寝ぼけているようなタイミングを狙ってみてくださいね。眠い状態ですと、意外と哺乳瓶ですんなり飲んでくれることもありますよ。また、それでも嫌がるようであれば、まずは搾乳を哺乳瓶で飲ませてみてもいいですよ。味が変わらないので、ミルクの味が気に入らないという場合には、飲んでくれるお子さんもいらっしゃいます。また、それでもなかなかうまくいかない時には、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。これですと、少し強制的な飲ませ方にはなってしまうのですが、お子さんはお口に入ったものを反射で飲みますので、ミルクの味に慣れてもらうのにはいいかもしれません。なかなかすぐにはうまくいかないこともあるかもしれませんが、お子さんの順応性は大人よりもはるかに高いので、根気強く練習なさっていくことで、次第にまた飲めるようになってくると思いますよ。
2025/8/20 5:59

プリン
0歳1カ月
ありがとうございます。
教えて頂いた方法で色々試してみたいと思います!
教えて頂いた方法で色々試してみたいと思います!
2025/8/20 7:13
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら