レントゲンについて

うーこ
1歳3ヶ月です 私の不注意で今月2回(2.19日)レントゲンを撮りました どちらも誤飲の疑いで撮りましたが問題なしでした 新生児の頃に一回吐き戻しが多く撮りましたので 三回目となります 今月二回も撮ったことが放射線とかの影響が大丈夫なのでしょうか 病院の先生もレントゲン技師の方も大丈夫としか言わず ほんとなのかとても不安です しかもどちらも病気とか肺炎でとかではなく私の不注意によって起こったことなので私自身をとても責めています 私のせいでレントゲンを二回も撮ることになり しかもどちらも飲み込んでいなかったので余計に撮らなければよかったと後悔です(でも撮らなければ私は一生大丈夫かな?と不安な毎日を送ることになってました) 本当につらいです 今後体への影響はないのでしょうか やっぱりがんになる確率とかあがるのでしょうか

2025/8/19 14:46

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

うーこ

1歳3カ月
お忙しい中返信をありがとうございます。

どちらも私が目を離した隙に起こりました。
1度目はコインで
2度目はダブルクリップです
コインのときは急いで救急に行きました。すぐにレントゲンを撮ることになり、結果無事でした。これはまあ自分の中では納得できていて、レントゲンも必要だったと思います。
2度目のダブルクリップは、流石に大きめだし大丈夫だろう。私は片付けた記憶もあったのですが、ずーっともしもどこかに詰まってたらが頭から抜けず、子どもの様子に少しでも変化があるとすべてやっぱり誤飲のせいかも?と疑いがはれず、1週間経って病院に行きました。先生もレントゲン技師もこんな大きいのは飲めないだろうという感じでしたが、先生が念の為とおっしゃった(私を安心させるために撮るべきだと思われたのかな?とも思いました。)ので撮りました。
なので余計に私が心配そうでなければ子どもは撮る必要がなかったのかな?
この大きさは口には入らないだろうなという言葉を聞いたので余計に、そうであればなんで撮らないといけなかったのか?不安そうな私のせいで撮ることになった、病院に行かなければよかったという思いから余計に自分を責めてしまいます。
どちらも子どもが触れる場所に置いてあったのが悪かったので、私の責任だし
それでも二回目の今回のレントゲン(ダブルクリップ)は撮らことが避けられたのでは?という思いがずーっと残っています。でも撮らなければわたしはきっと病んでた。でも撮ったことでもわたしはいま病んでて、毎日私のせいだと自分を責めています
なんだか私が子供をみてると今後もこういうことが起きそうで、いつかもっと大ごとになるようなことが起きるんじゃないかと不安です。子どもを見る自信がなくなってきました。

2025/8/21 21:43

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

うーこ

1歳3カ月
ありがとうございます
夫にもそんなに心配してどうするんだ。私のせいだろと言われ、この気持ちは理解してもらえず、
実母父に言ったとしても私が悪いなんでそんなところに危ないものを置いたんだなんで目を離したんだと言われるに違いないとおもったので言えず
どこにもぶつけられない不安と毎日たたかっていました。とても丁寧に私の気持ちを理解してくださいました。こんなに自分の思いを汲み取ってもらえて、寄り添ってもらえてとても感謝しています
この返信をスクショして不安な時は見たいと思います
毎日息が詰まる思いで過ごしていましたが、
おかげで気持ちもだいぶ楽になりました
まだまだ不安も残っていますが、子どもとの時間を大切に、また家庭内での子どもの事故に気をつけながら過ごしたいと思います
前川先生、お忙しい中ありがとうございました
また相談がある時は先生にお願いしたいと思います

2025/8/23 21:30

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

うーこ

1歳3カ月
丁寧に返信をありがとうございます
しばらく息も苦しいくらいにしんどかった日々でしたが、とても心が軽くなりました
夫と2人でしっかり考えていきます
ありがとうございました

2025/8/24 21:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家