閲覧数:86

粉ミルクとの相性
ばなな
完ミで育てている生後20日の娘(第二子)のことでご相談させていただきます。
粉ミルクを4種類(A〜D)を試しましたが、しっくりくるものがありません。
AとBは1日4〜5回の排便がありましたが水分が全くなく、茹でる前の白玉団子に似た硬さの便(直径5mm)がボソボソ出ていました。また、ガスっ腹だったので綿棒浣腸で肛門を刺激してガス抜きをしていました。
Cはだいぶゆるい便で1日8回前後の排便でした。が、飲み進みが悪く、3回に1回は吐き戻しがあり、飲んだ後もミルクかすが残っているのかフガフガ言います。おなかが動いて不快なのか突然大泣きすることも日に4〜5回あります。
Dは飲み進みがとてもよいのですが、ゆるい便…というかほぼ水分で(写真添付)、1日15回も出ます。寝ていても排便のたびに泣いて目が覚め、なかなかまとまって寝れない(長くても30分)状態です。
第一子が極度の便秘体質で苦労したので「出ないよりいいだろう」とDを飲ませていますが、おむつかぶれがひどくなっているのと、ネット検索で乳糖不耐症の可能性もあったので、このままでいいのか不安になってきました。
なお、どの便も色は黄色(4番)です。血便は出ていないのでアレルギーではないと思っています。
1ヶ月検診は再来週なのですが、その前に小児科で相談した方がいいのか、他のミルクを片っ端から試して様子を見たほうがいいのか、それともこのままでいいのか…などアドバイスをいただきたいです。
粉ミルクを4種類(A〜D)を試しましたが、しっくりくるものがありません。
AとBは1日4〜5回の排便がありましたが水分が全くなく、茹でる前の白玉団子に似た硬さの便(直径5mm)がボソボソ出ていました。また、ガスっ腹だったので綿棒浣腸で肛門を刺激してガス抜きをしていました。
Cはだいぶゆるい便で1日8回前後の排便でした。が、飲み進みが悪く、3回に1回は吐き戻しがあり、飲んだ後もミルクかすが残っているのかフガフガ言います。おなかが動いて不快なのか突然大泣きすることも日に4〜5回あります。
Dは飲み進みがとてもよいのですが、ゆるい便…というかほぼ水分で(写真添付)、1日15回も出ます。寝ていても排便のたびに泣いて目が覚め、なかなかまとまって寝れない(長くても30分)状態です。
第一子が極度の便秘体質で苦労したので「出ないよりいいだろう」とDを飲ませていますが、おむつかぶれがひどくなっているのと、ネット検索で乳糖不耐症の可能性もあったので、このままでいいのか不安になってきました。
なお、どの便も色は黄色(4番)です。血便は出ていないのでアレルギーではないと思っています。
1ヶ月検診は再来週なのですが、その前に小児科で相談した方がいいのか、他のミルクを片っ端から試して様子を見たほうがいいのか、それともこのままでいいのか…などアドバイスをいただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/19 14:44
ばななさん、ご質問ありがとうございます。
ミルクについてのご相談ですね。
この時期は、水っぽく回数が多いのが赤ちゃんのとっては消化機能への負担が少ない便になります。そのため、今のミルクで少し様子をみても良いのかなと思います。しかし、あとは味の好みや赤ちゃんが飲みやすかったり、ご家族の意向なのかなと思います。
健診時に医師や助産師に相談されても良いかなと思います。
よろしくお願いします。
ミルクについてのご相談ですね。
この時期は、水っぽく回数が多いのが赤ちゃんのとっては消化機能への負担が少ない便になります。そのため、今のミルクで少し様子をみても良いのかなと思います。しかし、あとは味の好みや赤ちゃんが飲みやすかったり、ご家族の意向なのかなと思います。
健診時に医師や助産師に相談されても良いかなと思います。
よろしくお願いします。
2025/8/19 17:57

ばなな
0歳0カ月
どうもありがとうございます。
すぐに病院を受診する必要がないことがわかり安心しました。
娘の様子を見ながら、今のミルクを続けてみようと思います。
すぐに病院を受診する必要がないことがわかり安心しました。
娘の様子を見ながら、今のミルクを続けてみようと思います。
2025/8/19 21:09
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら