閲覧数:73

授乳について
ひい
生後17日の子どもを混合で育てています。
母乳20分+ミルク40〜60mlを与えているのですが、毎回飲みながら寝てしまいます。しかし、置くと30分から1時間ほどで静かに起きて、口をぱくぱくさせたり手を口に入れたりします。下唇を触るとゆっくり口を開ける様子も見られます。
これはお腹がすいての仕草なのか、単なる反射によるものなのかよく分からず困っています。
その場合はお腹が空いているのだと思って30分しか感覚が空いてなくても母乳のみあげてます。すると、口の端からたらたらと溢乳があることがたまにあります。
ベビースケールが自宅にないため普通の体重計でおおよその体重を測ったところ、日増で60gほどでした。やはり飲み過ぎなのだと思います、、。
皆さんのように2〜3時間寝ることもあまり無く、そしてお腹が空いても上記の仕草をするだけで泣くことが無いため、より分からなくなってます。どうしたら良いのでしょうか。
母乳20分+ミルク40〜60mlを与えているのですが、毎回飲みながら寝てしまいます。しかし、置くと30分から1時間ほどで静かに起きて、口をぱくぱくさせたり手を口に入れたりします。下唇を触るとゆっくり口を開ける様子も見られます。
これはお腹がすいての仕草なのか、単なる反射によるものなのかよく分からず困っています。
その場合はお腹が空いているのだと思って30分しか感覚が空いてなくても母乳のみあげてます。すると、口の端からたらたらと溢乳があることがたまにあります。
ベビースケールが自宅にないため普通の体重計でおおよその体重を測ったところ、日増で60gほどでした。やはり飲み過ぎなのだと思います、、。
皆さんのように2〜3時間寝ることもあまり無く、そしてお腹が空いても上記の仕草をするだけで泣くことが無いため、より分からなくなってます。どうしたら良いのでしょうか。
2025/8/19 11:14
ひいさん、ご質問ありがとうございます。
新生児は満腹中枢が未熟なので、起きていれば反射で口をパクパクさせたり、おっぱいやミルクをあげると飲むことがあります。飲みすぎると吐くことがありますが、あまり吐かずに苦しくて眠れないお子さんもいます。
また、一回量が少量しか飲めないので眠ってしまうけれども、半分程度消化すると起きて飲みたがることも多く、授乳間隔が3時間あかないこともよくあります。体重増加は多くなる時期なので、あまり心配されなくても良いですが、ミルクよりも母乳優先であげてもらえば良いかなと思います。
基本的には、赤ちゃんが泣いてたり起きていたらオムツ交換や抱っこをしてみて落ち着かない様子でしたらおっぱいをあげてみてください。
母乳は間隔を気にせずに、ミルクとミルクの間は3時間程度あけるようにしてみると良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
新生児は満腹中枢が未熟なので、起きていれば反射で口をパクパクさせたり、おっぱいやミルクをあげると飲むことがあります。飲みすぎると吐くことがありますが、あまり吐かずに苦しくて眠れないお子さんもいます。
また、一回量が少量しか飲めないので眠ってしまうけれども、半分程度消化すると起きて飲みたがることも多く、授乳間隔が3時間あかないこともよくあります。体重増加は多くなる時期なので、あまり心配されなくても良いですが、ミルクよりも母乳優先であげてもらえば良いかなと思います。
基本的には、赤ちゃんが泣いてたり起きていたらオムツ交換や抱っこをしてみて落ち着かない様子でしたらおっぱいをあげてみてください。
母乳は間隔を気にせずに、ミルクとミルクの間は3時間程度あけるようにしてみると良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/8/19 16:49

ひい
妊娠41週
普段からお腹がすいても、オムツが気持ち悪くてもほぼ全く泣かないので落ち着かない様子というのがいまいち分からず、、。
泣く=お腹すいた、のような判断ができないので困ってます、、。
なので15分おきに口を開けてるので授乳間隔が15分〜30分ということもほとんどです、、。
どこで空腹の判断をすればいいのでしょうか、、?
泣く=お腹すいた、のような判断ができないので困ってます、、。
なので15分おきに口を開けてるので授乳間隔が15分〜30分ということもほとんどです、、。
どこで空腹の判断をすればいいのでしょうか、、?
2025/8/19 16:55
ひいさん、お返事ありがとうございます。
落ち着かないというのは、眠っていないで体をくねくねさせたり、口をパクパクさせたりしていることです。今、授乳をしているタイミンであっているのかなと思います。この時期は空腹という感覚が未熟なので、眠れずに抱っこしてほしいや吸啜欲求(吸いたい)に合わせて授乳する感じになるかと思います。
よろしくお願いします。
落ち着かないというのは、眠っていないで体をくねくねさせたり、口をパクパクさせたりしていることです。今、授乳をしているタイミンであっているのかなと思います。この時期は空腹という感覚が未熟なので、眠れずに抱っこしてほしいや吸啜欲求(吸いたい)に合わせて授乳する感じになるかと思います。
よろしくお願いします。
2025/8/19 17:07
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら