閲覧数:63

靴下を嫌がる
もみじ
お世話になります。相談させてください。
2歳の息子ですが、最近靴下を履くのをとても嫌がるようになりました。
少し前までは自分で靴下を持ってきて、足をさしだして履かせて!という動作をしていたのですが、ここ最近は靴下を見ると「靴下いやいや!」「足痛い!」と言って逃げ出してしまいます。
なんとか履かせても「足痛い!いや!」と言って、靴下を脱いでしまいます。
靴を履く履くのは嫌がりません。
靴下のサイズは最近見直したばかりなので小さい訳ではないと思うのですが、本当に足が痛くて嫌がっているのか、イヤイヤ期で嫌がってるのかわかりません。
好きな車柄の靴下にしても嫌がるので、どうしたものかと…。
無理に履かせるのはやめた方がいいでしょうか?
2歳の息子ですが、最近靴下を履くのをとても嫌がるようになりました。
少し前までは自分で靴下を持ってきて、足をさしだして履かせて!という動作をしていたのですが、ここ最近は靴下を見ると「靴下いやいや!」「足痛い!」と言って逃げ出してしまいます。
なんとか履かせても「足痛い!いや!」と言って、靴下を脱いでしまいます。
靴を履く履くのは嫌がりません。
靴下のサイズは最近見直したばかりなので小さい訳ではないと思うのですが、本当に足が痛くて嫌がっているのか、イヤイヤ期で嫌がってるのかわかりません。
好きな車柄の靴下にしても嫌がるので、どうしたものかと…。
無理に履かせるのはやめた方がいいでしょうか?
2025/8/19 9:28
もみじさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが靴下を嫌がることについてですね。
暑いこともあり、嫌がっているのかなと思いました。
足に汗をかくこともあり、履きにくさを感じることもあるかもしれません。
締め付けられるのが嫌だと感じていることもあるのかもしれませんね。
足首のゴムの締め付けが苦手だったり、足先の縫い目あたりが気になるというお子さんも実際にいらっしゃいます。
試しに少しゴムを緩めにされてみたり、裏返しにしてわざと履かせてみての変化を見てみるのもいいように思いました。
無理に吐かせるとより嫌だという気持ちが強まるかもしれません。
上記ようなこともお試しいただき、様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが靴下を嫌がることについてですね。
暑いこともあり、嫌がっているのかなと思いました。
足に汗をかくこともあり、履きにくさを感じることもあるかもしれません。
締め付けられるのが嫌だと感じていることもあるのかもしれませんね。
足首のゴムの締め付けが苦手だったり、足先の縫い目あたりが気になるというお子さんも実際にいらっしゃいます。
試しに少しゴムを緩めにされてみたり、裏返しにしてわざと履かせてみての変化を見てみるのもいいように思いました。
無理に吐かせるとより嫌だという気持ちが強まるかもしれません。
上記ようなこともお試しいただき、様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/19 20:23

もみじ
2歳4カ月
回答ありがとうございます。
今日の朝も靴下イヤイヤだったので裏返しにして履かせてみましたが、すぐに投げ捨てられてしまいました…。
靴下が視界に入った瞬間に怒って「いや!!」と言っています。
恐らく締め付けが嫌なのではないかなという気もします。
いろいろ声掛けも試してみていますが、何を言っても嫌なようです。
裸足のまま靴を履かせるのはあまり良くないと思うので、しばらくはサンダル等で対応していこうかと思います。
今日の朝も靴下イヤイヤだったので裏返しにして履かせてみましたが、すぐに投げ捨てられてしまいました…。
靴下が視界に入った瞬間に怒って「いや!!」と言っています。
恐らく締め付けが嫌なのではないかなという気もします。
いろいろ声掛けも試してみていますが、何を言っても嫌なようです。
裸足のまま靴を履かせるのはあまり良くないと思うので、しばらくはサンダル等で対応していこうかと思います。
2025/8/20 8:50
もみじさん、お返事をありがとうございます。
そうなのですね。
それほど嫌だということですよね。
今の時期はサンダルもありますので、そちらで対応をされてみていいと思います。
また暑さも落ち着いてきたら、履いてくれることもあるかもしれません。
ゴムの締め付けが緩めなものをご用意いただくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
それほど嫌だということですよね。
今の時期はサンダルもありますので、そちらで対応をされてみていいと思います。
また暑さも落ち着いてきたら、履いてくれることもあるかもしれません。
ゴムの締め付けが緩めなものをご用意いただくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/20 14:01
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら