2ヶ月の初めての予防接種後について

あやか
昨日のお昼くらいにB型、ロタ、肺炎球菌、5種混合のワクチン接種に行きました。
帰宅後はいつもと変わらず機嫌もよく、授乳も問題無かったです。
ただ、いつもだと2時間置きくらいにおっぱい欲しがって泣くのですが、6時間ほどしても泣くことも無く、少しバタバタ体を動かしているだけでした。
起こして授乳したところ一応飲んでくれました。熱を測ったところ、おくるみをしていたせいか、38.4ありました。
その後、寝かしつけて2時間ほどした後、再度熱を測ったら37.8まで下がっていました。
少し時間をずらして数回熱を測ったところ、37度後半を行き来しています。
おっぱいは今のところいつもどおり、飲めているようです。(完母なので量は詳しくわかりせん)少しぐずりが強めな気がするのと、唸りもいつもより多めな印象があります。
接種時、病院の方はおっぱいを吐いて飲めない時は受診して下さいとだけ言われ、発熱等の場合は何も言われませんでした。(こちらも質問しなかったのが悪いのですが…)

今のところ様子見で大丈夫でしょうか?
あと熱がある場合の過ごし方と、接種後の受診目安を詳しく教えていただきたいです。

2025/8/19 8:39

榎本美紀

助産師

あやか

0歳2カ月
ありがとうございます!
初めてで不安だったので安心しました!
もう少し様子を見てみます!!

2025/8/19 10:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家