閲覧数:49

母乳の成分について
mtさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます!
日本小児アレルギー学会の食物アレルギー診療ガイドラインによると 「食物アレルギー発症予防のために、妊娠中や授乳中に母親が食物除去を行うことは推奨されない。」 といわれています。
また、米国の調査研究では、母体側の極端な、食事制限や食物除去を行うと、母体および児が、栄養障害をきたす恐れが指摘されています。
児のアトピー性皮膚炎および気管支喘息の発症に対する効果も認められていませんでした。
よって神経質になり過ぎずに、ママさんはバランスのとれた食事を召し上がっていただければ良いと思います!どうぞよろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます!
日本小児アレルギー学会の食物アレルギー診療ガイドラインによると 「食物アレルギー発症予防のために、妊娠中や授乳中に母親が食物除去を行うことは推奨されない。」 といわれています。
また、米国の調査研究では、母体側の極端な、食事制限や食物除去を行うと、母体および児が、栄養障害をきたす恐れが指摘されています。
児のアトピー性皮膚炎および気管支喘息の発症に対する効果も認められていませんでした。
よって神経質になり過ぎずに、ママさんはバランスのとれた食事を召し上がっていただければ良いと思います!どうぞよろしくお願いします🙇♂️
2025/8/19 8:32

mt
0歳3カ月
ありがとうございます。肌荒れなどが起こっても母乳のせいだと思わずにそのまま授乳を続けてて大丈夫ということですか?
2025/8/19 8:34
はい、おっしゃる通りです。
昨今、様々な研究により、
母乳と赤ちゃんのアレルギー(皮膚症状や喘息症状)との関連に関しては、上記にも挙げたように、ないと考えられています。
むしろ、授乳中の食事制限のデメリットもありますので留意したいところです。
よろしくお願いします🙇♂️
昨今、様々な研究により、
母乳と赤ちゃんのアレルギー(皮膚症状や喘息症状)との関連に関しては、上記にも挙げたように、ないと考えられています。
むしろ、授乳中の食事制限のデメリットもありますので留意したいところです。
よろしくお願いします🙇♂️
2025/8/19 11:47

mt
0歳3カ月
わかりました。安心しました、ありがとうございます。
2025/8/19 11:48
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら