閲覧数:65

吐き戻しについて

まぁ
生後7か月の娘、体重は成長曲線から外れて体重増加少なめ(小児科で指摘され定期的に通ってます)現在2回食で混合で育ててます。
お粥50g、野菜3.4種類、タンパク質10g程などを組み合わせて毎日用意していますが、完食することは少なく、残しています。
胃が小さいのか、もともと1日の授乳量が少ないのもあっていまだにミルクは1度に120mくらいが限界です。ミルク3回くらいと合間に母乳あげてます。

それを踏まえて相談なのですが、木曜日の午前中寝起きに吐いてしまい、機嫌顔色もよくその後授乳もできたため家で様子見ました。離乳食スキップしたり翌日少量から再開したりして大丈夫そうだなぁと思ったところ、日曜日(昨日)の夜寝る前の授乳中に勢いよく吐き出してしまい💦多分胃の中全部出た感じで… 離乳食食べて、1時間後にミルク110m飲んで、さらに1時間後に授乳だったんですが、消化が追いつかなかったのでしょうか??今までこんなに吐くことがなかったので心配で、、、いつもより飲ませすぎとか食べ過ぎでないからどうしていいか分からず😣😖授乳するのが怖くなります。。。

授乳や離乳食のスケジュールや飲ませ方などアドバイスいただけたらと思います。長くなってしまいすみません。

2025/8/18 7:29

宮川めぐみ

助産師

まぁ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます😭
うんちも出ていますし、いつもと変わった様子もなく元気に過ごしていました、、、
苦しそうにもしておらず変化に気付けず💦

一度のミルクの量を減らすとか、離乳食と授乳の間をどのくらいあけるのがいいとかありますか??

2025/8/18 22:58

宮川めぐみ

助産師

まぁ

0歳7カ月
昨日は1日離乳食スキップして、授乳メインで様子見ました。大丈夫そうでした。
1度のミルクの量を控えつつ様子を見ていきます!!

減らすことによって栄養、水分補給、体重増加についても気になりますが、また小児科行く時に相談してみます。ありがとうございました。

2025/8/19 11:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家