閲覧数:49

麦茶飲みたがるのにこぼす
あすまる
1歳8ヶ月です。
元々こまめにあげようとしても麦茶「ないない」と拒否します。「ちゃちゃ」と欲しがる時は進んであげてるのですが、飲み進めてて少しすると口からだーっと大量にわざと零したりコップひっくり返します。
数ヶ月前やってましたが最近またやり始めました。
あまりに出すのでおしまいにするとまた「ちゃちゃ」と欲しがります。そこで本当に切り上げると喉渇いてるのがかわいほうなので毎回あげてます。
零すのなるべくやてほしいのですがそんなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
元々こまめにあげようとしても麦茶「ないない」と拒否します。「ちゃちゃ」と欲しがる時は進んであげてるのですが、飲み進めてて少しすると口からだーっと大量にわざと零したりコップひっくり返します。
数ヶ月前やってましたが最近またやり始めました。
あまりに出すのでおしまいにするとまた「ちゃちゃ」と欲しがります。そこで本当に切り上げると喉渇いてるのがかわいほうなので毎回あげてます。
零すのなるべくやてほしいのですがそんなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
2025/8/17 21:58
あすまるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お茶を飲みたがるのにこぼすことについてですね。
ただ飲んでくれるだけならばいいのに、わざとこぼしてしまうこと、よくあると思います。
すぐにお着替えをせずにいてもいいかもしれません。
そうして濡れたままだと気持ち悪いと感じるようになったら、溢さなくなることもあるかもしれません。
またはこぼして、お着替えをしてのやりとりを楽しんでいることもあったりするのかなとも思いました。
一種の水遊びのようなこともあったりするのだろうかとも思いました。
お着替えを1人でやり出す様にもなってきたと、前回お話もありましたので、そのこともあるのだろうかとも思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お茶を飲みたがるのにこぼすことについてですね。
ただ飲んでくれるだけならばいいのに、わざとこぼしてしまうこと、よくあると思います。
すぐにお着替えをせずにいてもいいかもしれません。
そうして濡れたままだと気持ち悪いと感じるようになったら、溢さなくなることもあるかもしれません。
またはこぼして、お着替えをしてのやりとりを楽しんでいることもあったりするのかなとも思いました。
一種の水遊びのようなこともあったりするのだろうかとも思いました。
お着替えを1人でやり出す様にもなってきたと、前回お話もありましたので、そのこともあるのだろうかとも思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/18 13:25
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら