閲覧数:110

哺乳量の減少

momo
生後3ヶ月の男の子です。
混合(ミルク&搾乳したものを哺乳瓶で)なのですが
2ヶ月半くらいから授乳中にキョロキョロしたり暴れたりしてミルクを飲まないことが多くなってきました。1日トータルで900ml近く飲んでいたのがここ最近は600〜700mlの日もあり体重の増えも停滞していて心配です。出生時が3,000gで現在5,700g。
機嫌はよく、毎日おしっこは8回以上、うんちも1〜3回は出ています。一時的なものなのか、飲む量が分かってきたのかと様子を見ていましたが、現状維持で大丈夫でしょうか。
現在の適切な量と、哺乳量を増やすにはどうすればいいかご教授いただきたいです。

2025/8/16 19:02

在本祐子

助産師

momo

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
今の時期は成長曲線内であれば大丈夫とのことでひとまず安心しました。
体重ばかり気にして飲ませなきゃという焦りが伝わってしまっていたのかもしれません。
赤ちゃんに合わせて気長にやってみようと思います!ありがとうございました。

2025/8/17 21:12

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家