閲覧数:111

赤ちゃんが泣きません

ちは
生後18日の女の子です。

ミルクの量、排泄、原始反射などその他のことは至って普通の赤ちゃんだと思います。
ただ本当に泣かないことが気になっています。
調べても泣かないタイプの赤ちゃんだとか自閉症の兆候だと出てくるのですが、泣かないタイプとはどの程度なのでしょうか。

寝るのも下手なのか授乳間の3時間ほど起きていることもあるのですが、泣きません。
究極にお腹が空いたときにようやく泣きますが、泣くのも下手なのかフエエと一回泣いて休んでもう一回泣いてのような泣き方を数回します。抱き上げるとすぐに泣き止み全く手がかかりません。
ありがたいことですが母親として寂しい気持ちもあります。

生後2週間すぎたばかりでわかることは何もないのはわかっているのですが調べるほど自閉症の兆候としか出て来ず心配です。このような子がいわゆる定型発達した例はありますか?

お返事いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

2025/8/15 19:25

宮川めぐみ

助産師

ちは

0歳0カ月
お返事ありがとうございます。

手がかからないぶん暇で、考えなくていいことを考えている自覚はあります。人に話を聞いていただけるだけで安心します。

たまに泣く時に一回フエっと言って休んでもう一度フエっと言うがこの子の泣き方なのですがこのように泣き方が下手?苦手?な子もいるのですか?赤ちゃん=泣くものと思って身構えていたのでこんなこともあるのかと毎日驚くばかりです。

2025/8/16 21:49

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家