閲覧数:55

入眠のクセについて

ちゃみ
こんにちは。現在10ヶ月の男の子を育てています。
少し前から眠るときに私の髪の毛を触ったり吸ったりするようになりました。
触らせるとすぐに寝てくれて私としては楽だなぁと思ってたのですが、旦那が寝かしつけするときに苦戦するようになり、辞めさせたいと考えてます。

髪の毛を触らせないとすごく泣いて、泣き疲れて寝るって感じです。
髪の毛を触るようになる前は寝る前のミルクを飲むとすぐに寝てたのですが、ミルクを飲んでる時に髪の毛を触ってたかもです。

触らせないようにしていたら、いつか触らずに静かに寝れるようになるでしょうか。
それか、他のもの(タオルやぬいぐるみ)を触らせるようにしたら、そちらを好きになってくれるでしょうか。

2025/8/15 17:00

高塚あきこ

助産師

ちゃみ

0歳10カ月
ありがとうございます。
他の拠り所がみつけられるよう、色々試してみたいと思います。
それについてなのですが、新しいものを触りながら眠ることに挑戦するときは、髪の毛は触らせない方がいいでしょうか?
それとも、最初は両方触らせて、徐々に髪の毛を触らないよにしていくほうが良い、など何かあれば教えていただきたいです。

2025/8/17 9:51

高塚あきこ

助産師

ちゃみ

0歳10カ月
ありがとうございます。
息子の様子を見ながら試行錯誤したいと思います!

2025/8/18 1:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家