閲覧数:91

おっぱいを離してくれない
ゆうき
11ヵ月の男の子です。
先日、帰省中に私が体調を崩し、一晩だけ夫の実家に息子を預かってもらいました。(夫も息子と一緒で夫の実家は私の実家から車で10分程です)
次の日帰ってきてから、午前睡、お昼寝、夜寝る時におっぱいを離してくれなくなりました。
今までは飲んだらすぐに寝てくれていたのですがなかなか寝てくれずおっぱいも痛くなってきました。
おしゃぶりを代わりにあげても投げ捨てられてしまいました。
満足するまで吸わせてあげようと思っていましたが1時間以上かかるのでメンタル的にもきついです。 何か原因があるのでしょうか?
先日、帰省中に私が体調を崩し、一晩だけ夫の実家に息子を預かってもらいました。(夫も息子と一緒で夫の実家は私の実家から車で10分程です)
次の日帰ってきてから、午前睡、お昼寝、夜寝る時におっぱいを離してくれなくなりました。
今までは飲んだらすぐに寝てくれていたのですがなかなか寝てくれずおっぱいも痛くなってきました。
おしゃぶりを代わりにあげても投げ捨てられてしまいました。
満足するまで吸わせてあげようと思っていましたが1時間以上かかるのでメンタル的にもきついです。 何か原因があるのでしょうか?
2025/8/15 6:30
ゆうきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおっぱいを話してくれなくなっているのですね。
一晩だけゆうきさんと離れて過ごされていたのですね。
息子さんにとって初めてのことだったかと思います。
離れていた間、ゆうきさんの姿がなかったこともあり、不安に感じたりしていたかもしれません。
その分甘えていることも考えられると思います。
またおっぱいの分泌が減ってしまったこともあり、なかなか離してくれなくなっていることもあるかもしれません。
体調がまだ本調子ではない中で、お付き合いも大変だと思うのですが、引き続き体調を見ながら可能な限り息子さんに応えてあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおっぱいを話してくれなくなっているのですね。
一晩だけゆうきさんと離れて過ごされていたのですね。
息子さんにとって初めてのことだったかと思います。
離れていた間、ゆうきさんの姿がなかったこともあり、不安に感じたりしていたかもしれません。
その分甘えていることも考えられると思います。
またおっぱいの分泌が減ってしまったこともあり、なかなか離してくれなくなっていることもあるかもしれません。
体調がまだ本調子ではない中で、お付き合いも大変だと思うのですが、引き続き体調を見ながら可能な限り息子さんに応えてあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/15 13:36
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら