閲覧数:223

授乳を減らすことについて

こるこ
こんばんは。いつもアドバイスありがとうございます。
現在11ヶ月の娘に、日中は離乳食後に3回、夜間は泣いた時に3〜5回程授乳しています。 離乳食後は特におっぱいを欲しがる様子はなく、あげなければあげないで大丈夫なようですが、あげると普通に飲むので毎回あげています。(量は以前より減っています。)あげなくて大丈夫なら、もうあえて飲ませなくても良いのでしょうか?
離乳食はそれほど積極的には食べませんが、なだめたり盛り上げたりしつつ大体完食しています。ただ、丸呑みにしている事も多いせいか、青菜や納豆など便でそのまま出てきているように見えます。それでも栄養はちゃんと摂れているのでしょうか?母乳を減らすと栄養が足りないのではと心配です。

2020/11/9 22:45

高塚あきこ

助産師

こるこ

0歳11カ月
ご回答ありがとうございました。安心しました!少しずつ授乳をやめていってみようと思います。
もうひとつ質問なのですが、一歳を過ぎても、体重増加が問題なく元気にしていれば、フォローアップミルクを飲ませる必要はないということでしょうか? 

2020/11/12 10:37

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家