閲覧数:191

授乳を減らすことについて
こるこ
こんばんは。いつもアドバイスありがとうございます。
現在11ヶ月の娘に、日中は離乳食後に3回、夜間は泣いた時に3〜5回程授乳しています。 離乳食後は特におっぱいを欲しがる様子はなく、あげなければあげないで大丈夫なようですが、あげると普通に飲むので毎回あげています。(量は以前より減っています。)あげなくて大丈夫なら、もうあえて飲ませなくても良いのでしょうか?
離乳食はそれほど積極的には食べませんが、なだめたり盛り上げたりしつつ大体完食しています。ただ、丸呑みにしている事も多いせいか、青菜や納豆など便でそのまま出てきているように見えます。それでも栄養はちゃんと摂れているのでしょうか?母乳を減らすと栄養が足りないのではと心配です。
現在11ヶ月の娘に、日中は離乳食後に3回、夜間は泣いた時に3〜5回程授乳しています。 離乳食後は特におっぱいを欲しがる様子はなく、あげなければあげないで大丈夫なようですが、あげると普通に飲むので毎回あげています。(量は以前より減っています。)あげなくて大丈夫なら、もうあえて飲ませなくても良いのでしょうか?
離乳食はそれほど積極的には食べませんが、なだめたり盛り上げたりしつつ大体完食しています。ただ、丸呑みにしている事も多いせいか、青菜や納豆など便でそのまま出てきているように見えます。それでも栄養はちゃんと摂れているのでしょうか?母乳を減らすと栄養が足りないのではと心配です。
2020/11/9 22:45
こるこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてですね。
離乳食が進んできて、3回食をしっかりと召し上がれているのであれば、離乳食後の授乳は必ずしも必要ないですよ。一般的には、1歳をすぎると、おっぱいやミルクからの栄養から、離乳食の栄養がメインになっていきます。ですので、お子さんがどうしても欲しがるということでなければ、次第におっぱいは減らしていっていただいて構いませんよ。お子さんの体重増加が問題ないのであれば、栄養不足のご心配はないかと思います。また、お子さんのウンチに、召し上がったものがそのまま出てくるということですが、大人の場合でも食べたものを100%消化吸収できているわけではありません。消化されにくいものは、お子さんと同じように、固形のままウンチに出てくることもあるかと思います。特に、一歳未満のお子さんの場合には、まだ固形のものを消化吸収するのに、十分な機能ではないため、離乳食から召し上がったものからの消化吸収は25%程度と言われていますよ。召し上がったものの栄養分は、少しずつ吸収されていますので、特に問題ありませんよ。消化しずらいものは、そのまま出てくることもありますが、お子さんのご様子に特にお変わりなければ、このまま離乳食を進めていっていただいて良いかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてですね。
離乳食が進んできて、3回食をしっかりと召し上がれているのであれば、離乳食後の授乳は必ずしも必要ないですよ。一般的には、1歳をすぎると、おっぱいやミルクからの栄養から、離乳食の栄養がメインになっていきます。ですので、お子さんがどうしても欲しがるということでなければ、次第におっぱいは減らしていっていただいて構いませんよ。お子さんの体重増加が問題ないのであれば、栄養不足のご心配はないかと思います。また、お子さんのウンチに、召し上がったものがそのまま出てくるということですが、大人の場合でも食べたものを100%消化吸収できているわけではありません。消化されにくいものは、お子さんと同じように、固形のままウンチに出てくることもあるかと思います。特に、一歳未満のお子さんの場合には、まだ固形のものを消化吸収するのに、十分な機能ではないため、離乳食から召し上がったものからの消化吸収は25%程度と言われていますよ。召し上がったものの栄養分は、少しずつ吸収されていますので、特に問題ありませんよ。消化しずらいものは、そのまま出てくることもありますが、お子さんのご様子に特にお変わりなければ、このまま離乳食を進めていっていただいて良いかと思いますよ。
2020/11/12 5:35

こるこ
0歳11カ月
ご回答ありがとうございました。安心しました!少しずつ授乳をやめていってみようと思います。
もうひとつ質問なのですが、一歳を過ぎても、体重増加が問題なく元気にしていれば、フォローアップミルクを飲ませる必要はないということでしょうか?
もうひとつ質問なのですが、一歳を過ぎても、体重増加が問題なく元気にしていれば、フォローアップミルクを飲ませる必要はないということでしょうか?
2020/11/12 10:37
こるこさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。フォローアップミルクは、お食事の補助になりますので、なかなかバランス良く召し上がれなかったり、あまり食が進まない時に補助的に活用していただければいいですよ。離乳食がしっかり召し上がれているのであれば、必ずしも飲ませなくていいですよ。
そうですね。フォローアップミルクは、お食事の補助になりますので、なかなかバランス良く召し上がれなかったり、あまり食が進まない時に補助的に活用していただければいいですよ。離乳食がしっかり召し上がれているのであれば、必ずしも飲ませなくていいですよ。
2020/11/15 4:57
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら