閲覧数:73

母乳、ミルクの吐き戻しについて

ひい
初めまして。最後13日の赤ちゃんを混合で育てています。
2-3時間おき又は、赤ちゃんが口に手を持って行ったり下唇に触れると口を開けたりした時に授乳をしています。(お腹が空いて泣いて起きることがほとんど無く静かに起きてウネウネバタバタ動いています)
咥えさせようとすると上手く吸えず泣いてしまいますが、何度かやると吸ってくれます。
平均だいたい片方5分ずつ吸えたら良い方です。
5分ずつ吸って80mlのミルクを足し、飲めるだけ与えてます。ミルクは80あげて50〜60飲んでは途中で離したり眠ったりです。
稀に片方10分ずつ以上吸ってくれる時があるのですが、その場合高確率で母乳やミルクを吐き出してしまいます。
タラタラと溢れる感じではなく弱い噴水のように鼻からも出てきてしまいます。
飲み終わった後にゲップをしてしばらく縦抱きしていても吐き出してしまう時があります。
片方10分ずつ吸えた時はミルクは60mlにするなど、80mlより少なくしたほうが良いのでしょうか?
ベビースケールも無く、母乳がどのくらい出ているのか分からなかったり、毎回吸いながら寝てしまうこともあるため足りているのか不安です、、。

2025/8/14 23:36

宮川めぐみ

助産師

ひい

妊娠41週
ご回答ありがとうございます!

とりあえず1ヶ月健診までは5分ずつ吸ったら80mlの追加、10分ずつ吸えたら60mlの追加にしながら様子をみようと思います。
綿棒浣腸をしたことがないのですがやり方のコツなどありますでしょうか??

2025/8/15 11:24

宮川めぐみ

助産師

ひい

妊娠41週
細かくありがとうございます!
お腹がカエルのように膨らんでる時はやってみようと思います。

2025/8/15 14:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家