閲覧数:99

母乳について

ゆか
あと3日で4ヶ月になる娘を育てています。
生まれた時は3524グラム.53センチで大きめでした。その後も混合で大きめのまま順調に成長してきました。しかし、2ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否になり、本当に何やってもミルクを飲みません。コップ、スプーン片っ端から色々試して、今は1週間に1回くらい飲みますがその日のうちにまた拒否になってしまいます。そのため完母になって今までやってきました。それに伴いいくつか不安な点があります。
①3ヶ月から4ヶ月の1ヶ月で300グラムしか体重が増えていない。成長曲線は今は真ん中のちょい上くらいです。発達などに問題はないのでしょうか。

②ミルクを足した方がいいのでしょうか。細いチューブでミルクをあげるSNSというのがあることを知りました。そこまでした方がいいのでしょうか。

③ここ2週間くらい夜中に4回ほど泣いて起きるので授乳して、そのまままた寝ていきます。やはり足りてないのでしょうか。間隔も2時間くらいしか空いてないので足りてるのか不安です。

授乳間隔は昼間は2時間半から3時間程空きます。お出かけなどしていると4時間近く空くときあります。おっぱいを飲んだ後不機嫌になったりする事はあまりなくおしっこうんちも問題ありません。一日の授乳回数は10回程です。

母乳外来にかかったこともありました。このまま完母でいけると言われましたが、やはり検索したりすると300グラムの増加は少ないとか気にしなくてもいいとか色々書いてあるので不安になるばかりです。

アドバイスよろしくお願いします。

2025/8/14 22:52

宮川めぐみ

助産師

ゆか

0歳3カ月
ミルクですがここまで色々やって無理だってことは味が無理なのかな?と思います。
そのためSNSを試してみて今度は直母が無理になったりするのかな?とふと思ったのですがいかがでしょうか。

母乳のみでいけるのであればそれでもいいかかな?と思います。
ちなみにシリンジで母乳吸わせながら口の横からミルクを足すという方法もあると聞きましたがそのようなこともアリなのでしょうか。

2025/8/15 13:33

宮川めぐみ

助産師

ゆか

0歳3カ月
ご返信ありがとうございます😭
参考になりました🙇‍♀️

またなにかありましたらお願いします!

2025/8/16 15:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家